
コメント

るん
赤ちゃんの状況を見ていないので、なんとも言えませんが、特に変わった様子がないなら、わたしは受診しません😌
でも、不安なら受診なさっていいと思います。
上のお子さんがいくつかわからないので、できるかわかりませんが…
わたしはけっこう、上の子にアンパンマンの録画とか見せて、鍵とかドアとか閉めて脱走しない状態を作り、アラームかけて下の子添い乳しながら一緒に布団で寝たりとかで仮眠していました😌

はる
毎日お疲れ様です😭
不安ですよね、お気持ちすごく良く分かります。
私もあまりに寝てない&授乳にまだ慣れてない時に夜中の授乳で左右入れ替えようとベッドに置いたつもりがベッドから滑って落ちてしまった事があります。。
翌朝すぐに病院連れて行き一応頭のエコーも見てもらいましたが、様子見とのことですごく不安で不安で48時間少しでも異変がないかずっと見続けていたのを覚えています。
上のお子さんもいるとのことできっと日中も大変ですよね。
バウンサーとかはないですか?2、3ヶ月の頃は乗せてると結構寝てくれたのでソファの横で一緒に寝てた記憶あります。
上のお子さんはお父さんや一時保育とかはダメでしょうか?まだ1人なので大したことコメントできずごめんなさい!すごいお気持ち分かるから思わず書いてしまいました💦
お子様、何ともないこと心より祈ってます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
左右入れ替える時、うとうとしてると落としちゃいそうになりますよね…
台風の中連れ出すの可哀想だし、ご機嫌なので家で様子見てます😭
バウンサー嫌がるんです🥲
パパ拒否で(これが一番困ってて🥲)、一時保育にも預けてるんですが、なかなか疲労感取れなくて…
ありがとうございます😭
何もないといいです、、、- 6月2日
-
はる
ご機嫌で良かったです!!🥺
バウンサーもパパも拒否だときついですね💦
お手伝いに行きたいくらいです😭
何もアドバイスできずすみません💦少しでも休憩が取れるよう応援してます!- 6月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
台風のなか連れ出すのも可哀想なので言われた通り家で様子見てます。
上の子は3歳です!
テレビ全然興味なくて🥲
でも脱走しない状態にするの良いですね!アドバイスありがとうございます!