※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

お子さんが保育園で誘導ロープを離すことがあります。家では手を繋いでいられるが、最近また離すように。発達障害かどうか気になる。

保育園の誘導ロープを離してしまうお子さんっていらっしゃいますか?

元々誘導ロープが得意ではなく、導入した1歳代ではよく離してしまっていました。しばらく練習して安定して持てるようになったのですが、最近また誘導ロープを離してしまうみたいです。
家でのお散歩はずっと手を繋いでいられますし、どこかに行ってしまう事はないです。
ADHD等の発達障害なのでしょうか?
率直にどう思われますか?

コメント

よち

多動性の強い子でも誘導ロープを握る練習してたら握れる子もいますし、前握って歩けてた、手を繋いで歩けるなら、他にも理由がありそうな気がします。
この文章だけでは障害の有無は分からないですね💦
他にも気になることがあるのでしょうか?

  • ななな

    ななな

    夫婦共に本人の興味や好奇心を尊重しようと、意思表示をはっきりできるようになってからは家でのお散歩やお出かけの時は本人が興味を持った事を遮らずに付き合ったりしていたんですが、それで保育園でも自分の興味優先で動くようになっちゃったのかな…と育て方を間違えたように思います。
    特に癇癪が強いわけでもないですし、言葉の遅れも無くコミュニケーションも取れているので私も旦那も今まで特に発達障害を気にした事は無かったです。
    ただ他の子が集団活動をしていても自分が別の遊びをしたかったら気が済むまでやってから途中参加…という事があるみたいで、そこは少し心配しています。
    全く集団行動に参加出来ないとかは無いみたいですし、まだ2歳なのでそんなものかな…とも思っているのですが…

    • 6月1日
  • よち

    よち

    なるほどです。家ではそれで良いと思いますし、付き合ってあげてるの素敵です😊うちは兄弟も多くて、途中でどうしても遮る事が多いので可哀想なことしてます😅

    園でも素が出せているということなんですね😊ちょうど2歳だと自分の意見を突き通したい欲が強くなりますからね。
    繋げて歩けてたのですから、あとは先生の誘導の仕方&成長でまた繋げるようになると思いますよ😊

    • 6月1日
  • ななな

    ななな

    ありがとうございます。お子さん沢山いらっしゃるよちさん尊敬します…!
    下の子が産まれたら我慢させる事も多いと思うと、今はなるべく息子に付き合おうと思っていて…。
    素が出せているのはいい事なんですかね…もう少し社会性が身に付くと良いんですが…。
    少しずつお話が出来るようにはなってきているので、今日しっかり誘導ロープを離すと怪我をしたりひとりぼっちになっちゃうと説明したんですが、どこまで分かってくれたか…😢
    また繋げるようになるよう祈っています。
    話聞いてくれてありがとうございます…!

    • 6月1日