※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
primo
子育て・グッズ

自閉症スペクトラムの子どもを持つ母親が、施設での遊びについて相談しています。発達障害の告知や他の子との関わりについて不安があります。

[遊び場所について]自閉症、知的障害、疑いのあるお子さまをお持ちの方に質問です。
(我が子は1歳7ヶ月。自宅保育です。自閉症スペクトラムで、専門医より自閉度は中度〜軽度と言われています。)
①家以外ではどこに遊びに連れて行かれてますか?
②児童館やほかに遊べる施設では発達障害があることを告知されてますか?←告知されてる方は職員、他の子のお母さんに等どこまでにかも教えてほしいです。

児童館や園庭開放されている施設内に連れて行くことがあるのですが、呼びかけ無視、名前呼ばれても無視、オモチャの遊び方がわからず(くるくるチャイムや車を走らせるなどはできます。)箱から出す、投げる、他の子の持っているものを奪うなどが多く、月齢もあがってきたので周りのお母さんや職員さんの目が気になってきて…。

コメント

りんご

家で十分に遊べるように家が児童館並みに充実していました。まずはお散歩などあまり人に関わらないところで遊び少しずつ人との距離を保つようにしていました。今は子供園に通って普通に遊んでいます。

  • primo

    primo

    回答ありがとうございます。充実✨うらやましいです🥺✨では診断前からとくに児童館などの施設は利用されてなかったんですかね?🤔
    こども園とは認定こども園のことですか?すみません知識が全くなくて💦

    • 6月1日
deleted user

うちは人が少ない公園いきます。
児童館あまりいかないです😅

娘場所見知り、場所見知り、警戒心つよく、何度も行ったことあるところしか遊べません💦

児童館人多すぎてあそべず、親子療育週二かよっておりそこであそばせたりしてます😃

娘中度知的障害、自閉症スペクトラム、運動機能障害あります。

  • primo

    primo

    回答ありがとうございます。すみません🙏差し支えなければ娘さん今おいくつですか??雨の日などはどう過ごされてますか?

    うちも場所見知りあり、ギャン泣きだったのが1歳半になって、急に落ち着き泣かなくなりました!

    話かなりそれますが💦うちは療育がこの10月〜プレ予定で、通えるのは来年4月からでまだまだ先で‥😭
    いまは通っている専門医でやってる、赤ちゃんクラスに月2で通ってますが主治医、OTと私の相性が悪い?合わないので別の病院に変えることにしたので、赤ちゃんクラスもないため、同じくらいのこどもとの交流?刺激?が大切とよく聞くのでこれからどうしよう?と悩んでます💦😢
    しかしながら特性も強いし、迷惑かけちゃうからあまり表立った場所には行かないほうが良いのでしょうか?😢

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    二歳半です!

    雨な日は親子療育、リハビリないと家に一日中います😂

    娘最近ミニオン、ジョージ大好きですテレビで動画みたり、トミカ好きでトミカを穴がいてるところに詰め込んで遊んでたりしてます🤣
    お昼寝結構多く二回し、三時間ねてます🤔
    そんな感じでしたが過ごしてます!

    娘一歳半から人見知り、場所見知り、警戒心強くなり、先生からかなり強いといわれました😅

    そうなのですね😭

    うちは市の親子療育週二かよっておりそこはほとんど発達グレー、診断ついてない方おおいです💦

    娘一歳七ヶ月自閉症診断され、2歳中度知的障害され、一歳七ヶ月から親子療育かよってます。

    子供発達センターかよっており、そこで理学療法、作業療法おこなってます。

    赤ちゃんクラス無くなるのですね😭
    けど相性合わない所通うのはうーんってなりますよね💦

    市での療育など?ないですか?
    特性どんな感じですか??

    • 6月1日
  • primo

    primo


    ありがとうございます。2歳半なんですね👧✨
    大好きなものがあるの良いことですね🥰うちは最近アンパンマンが好きになったみたいです!うちは丸いものやボールはずっと好きで穴にいれたり投げたりしてます😂
    昼寝長いのうらやましいです!←うちは1回だけで1時間半〜3時間くらい日によってちがいます💦
    テレビや動画は1日どれくらいみせてますか?😖
    特性‥目全く合わない、話しかけても名前呼んでも肩たたいても反応なし、丸いもの好き、言葉の理解は好きなこと(ごはんおやつ食べる?、外いこうかなど)のみ、指示通らない、指差しは要求発見のみ、異物を口に入れる、電球?など上を見上げながら小走りする、表情乏しく、怒りは強いが悲しみの表情が全くない。。と低月齢からすでに障害児感強いです🥲
    歩行や走ったりはできますが低緊張で腹筋が弱いらしいです。うちは1歳半で一度発達検査してるので2歳に再度検査予定ですが知的面は重いかな?とすでに思ってます🥲
    癇癪が続いただけで(単に体調悪かっただけで、風邪が治ってからは落ち着いた)てんかんの方に使われる薬を出されそうになったりして、一方的な感じの先生で合わなくて💦

    市の療育とは親子教室?のことですか?5月から月1ではじまりました🙌!!月1って少なすぎますよね‥😢

    • 6月1日
deleted user

アンパンマン好きなのですね♥️
丸いボールやります🤣

ずっとおんなじことしてるから、楽しいの?思ってしまいます🤣

お昼寝昔から結構します

身体障害あり、歩くこと出来るのですが、うまいこと歩けず装具着けてるので体力使うのかなぁとおもってます💦

1日動画ついてますがみてるのは15分ぐらいで、直ぐ飽きてしまい遊びにはいります。

消そうとすると怒るので中々消せないです😅

うちも一歳七ヶ月そんな感じでした💦
目線あってましたが、反応は薄かったです😅
言葉の理解全く通らず、おやつ食べる?外行くよ?と言っても全く意味分からずでした。

理解してきたのは2歳過ぎてからでした。
おやつたべる?頷く仕草でてきました!

指示も全く通らず、要求すらなくでした💦

感覚過敏、味覚敏感、音敏感あり、口に何でもなく、食事とき冷たい食べ物一切食べず、あまり暑い食べ物食べず、ちょうど良い温度ではないと食べないです😱
味覚敏感すごいです😂

表情なかったです!
怒りあまり分からず?怒ることなく?顔にも出なかったです🤔

表情豊かになったのも2歳前ぐらいでした!
急に変な顔したり、顔を物凄い覗き込んだりと、あります!

検査した頃全体的に遅れてる、特に社会性遅れ凄いといわれました😅
一歳七ヶ月、十ヶ月おこさんのぐらい発達だといわれました。

運動面、両足麻痺あるため歩くこと出来ますが装具着けて歩いてます!
低緊張あり、背中筋肉弱く?お座り中々安定しないです😅

お座りが女の子すわり?割りすわり?みたいなっており、それが産まれときからあり、そのすわりかた仕方出来ないです💦

先生からなるべく足伸ばして座らせて言われ、やりましたがうしろひっくり返る、猫背になってしまいます😱

2歳再検査するのでするですね!
ちなみにいま手帳など作られてますか?

市の療育、親子教室おなじです!
5月から月1始まるのです!
確かに月1すくないですね😭

一歳クラスとき週一あり、2歳クラスなってから週2なりました🤔

  • primo

    primo

    うちも同じ遊びばかりで、繰り返しやらされるので疲れます😂

    そうなんですね😢娘さん、小さいのに頑張ってるんですね🥺✨
    うわぁ💦食事かなり大変そうですね💦😢よく考えたら、検査で過敏さなど測る項目なさそうだから数値にはかえられない、母にしかわからない大変さありますよね😢
    でも今の息子をみてると、先がみえなくて不安に思ってましたが同じ感じで、息子も娘さんみたいに成長してくれると嬉しいです😭✨✨

    まだ手帳は持ってません😞保育園や幼稚園に通っていれば加配をつけたりとメリットがあるけど、通ってないならいまは必要ないと言われて😞
    因みに息子も検査で社会性がダントツ低かったです💦

    子育て支援が充実してない自治体なので、回数少ないのかもです🥲

    • 6月2日
TT

長男が自閉症スペクトラムです👦
発達障害だとハッキリ分かったのが3才前でしたが、他の子となにか違うと思っていた時期で、避けてました😄💦
私はそれくらいの時はお昼時の人がほぼいない公園にばかり行ってました😄💦

家の近くに支援センターがあって、そこは本当にほっこりするし、融通が効かせてくれていたのですが、迷惑かなと消極的になりつつも遊びにいってました!今だもってお付き合いがあります!