
旦那が病気で悩んでいる女性の心理状況について相談しています。旦那が自分を悪者だと感じさせる発言に戸惑い、自分の感情について考えています。
どういう心理状況⁇
先日、旦那が熱とタン、咳き込みで寝込みました。
病院に行こうと言っても
いや、大丈夫。すぐよくなるからと聞いてくれません。
汚い話しになってしまうのですが...
あるときに見たことも無いようなタン?が見えてしまい
さすがに不安になって
このまま肺炎とかになって入院とか悪化しちゃったらイヤだよ...
と口にした瞬間に自然と涙が溢れて泣いてしまいました。
そのときの旦那の一言が
いや泣かないでよ、それじゃ俺が悪者みたいじゃん。
ん⁇
この言葉が引っかかってしまいモヤモヤします。
わたしだったら
そんなに心配させてしまったんだ、と思うのですが
悪者⁇泣かせたら悪者なの?
そしたらわたしのこの感情はどうしたら⁇
このモヤモヤ共感して頂ける方いらっしゃいますか?
この後は流石に辛くなったのか病院に行って
薬飲んでなおりました。
凄く小さなことなのですが
最後まで読んで頂きありがとうございました!
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

うに
妻を泣かせる→悪い事をしている
という思考回路なのではないでしょうか。

りつき
病院に行こうと言われたのに、大丈夫!と言って断った。
そして受診しなかった結果、すごい痰が見えて泣かせてしまった。
つまり病院に行かなかったせいで泣かせた自分が悪者…って感じたっていうところではないでしょうか?
泣かれるとすごい悪いことしてる気持ちになって嫌になる…と、うちの旦那の口癖です。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かにそれもありそうですね、
旦那なりに罪悪感を感じてしまったのかも知れませんね_(:3 」∠)_
モヤモヤはするけど、今更旦那に聞くのもなぁと思っていたのでりつきさんの旦那さんの意見も聞かせて頂き助かりました^ ^- 6月1日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど。
泣くにも色んな意味があるのになぁ...と思いますが体調不良もあって、そう捉えてしまったんですね(>人<;)