※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
abcde123
妊活

AMHが1以下の場合、残された期間はどのぐらい考えるべきですか?病院で体外受精を勧められました。半年できなければ人工受精を考えていた。

AMHが1以下の場合、ズバリ残された期間はどのぐらいと考えた方がいいのでしょうか?

病院にいったところ、今すぐ体外受精を!と言われてしまいました。タイミングで半年くらい〜できなかったら人工受精かなーとか思ってたので

コメント

はじめてのぷりん

45歳相当とだけ、、、、、

ママリ

半年で0.5〜1くらい変動する人がいるので、半年くらいが目安かな?と思います。
ただし生活の質を上げることでAMHは増えたりもするので、絶対的なものでもないのかなーと思いました。事実、私は半年後に3.94→4.95に上がっていました。

  • abcde123

    abcde123

    もしよろしければ生活の質を上げるためにどのようなことをしたか教えていただけませんか?!

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    通ってた不妊治療サロンでは、運動と食事をメインに指導されました〜
    ミトコンウォークというミトコンドリアを刺激させる緩急をつけた歩き方がオススメということで、ウォーキングはよくしていました。
    食事は小麦を米粉に、白砂糖をてんさい糖に、サラダ油を米油に、など調味料から変えていきました😊

    • 6月1日
  • abcde123

    abcde123

    運動と食事なのですね!続けていけば結果がでるんですね✨教えていただきありがとうございます!

    • 6月2日
S

うーん、年齢によるかも?
私は低AMHで20代後半から0.8とかでした。
36歳の今年も検査しましたがあまり数値変わらずですし採卵も出来ました🤔

はじめてのママリ🔰

AMHが低いからといって妊娠しにくいわけではないですが、卵胞が育ちにくかったり、体外受精で誘発しても数個しか育たなかったりするので、タイミングや人工授精で3〜4周期くらいやって無理なら体外行った方が良いと思います😀

ママリ

私はAMH1.8でしたが、先生に10年後に閉経すると言われました🙄
もちろん個人差あると思いますが。ちなみに20代で発覚したので、早かったら30代後半で閉経するんだろうなと覚悟してます😂