
コメント

おにく
ひよここさんのご年齢はおいくつなんでしょうか?🤔

ゆゆ
周りが諦めなさいという理由はなぜなのですか?
-
ひよここ
私が娘産んで二ヶ月後に持病で倒れたからだと思います、
あと他にあるとしたら周りは経膣でうんで私は帝王なので
それも比べられてると思います。- 6月1日
-
ゆゆ
倒れるくらいだと心配になりますね😢
旦那さんは早く帰ってこれるお仕事ですか?
旦那さんがどれくらい協力できるかが大事だと思います。
うちは寝かしつけまでワンオペですし、上の子が障害児です。障害児は預ける場所も時間もかなり限られています。私は仕事までする時間も余裕もとてもありません。
なので、ご主人1人のお給料でも生活できる、周りのサポートが十分受けられるのであれば2人目も大丈夫だと思いますよ😊🍀- 6月1日
-
ひよここ
今、旦那の給料でギリギリ生活できてます。
周りのサポートも実家からも近いので受けれてます!
旦那は遅くて19時まで帰ってくるお仕事です!- 6月1日
-
ゆゆ
それなら迷う必要ないじゃないですか!!😊💖- 6月1日

kaya
周りが二人目を諦めなさいと言う理由はなんですか?
病気がありながら育児と仕事を両立するのはキャパオーバーにならないですか?

ゆき
どんな理由であっても。
2人目を産んで。お子さん2人とも育て上げられるだけの経済力と。キャパがあれば。
2人目を望むのもアリかなと私は思います。
回りの意見は必要ないんじゃないでしょうか😅
ただ、不安要素があるのなら私は諦めます。

ST
私はご主人のお給料次第のところも大きいかなーと思います!変な話ご主人のお給料がすごく良ければ、ひよここさんに何かあった時にシッターさんとか利用できますもんね!ただ持病があまり改善が見込めないならやめておきます…

マママリリ
欲しいと思うならアリだと思います!案ずるより生むがやすし

退会ユーザー
ご主人様がアラフィフと言っても、45歳も54歳もアラフィフです。45歳なら大丈夫かと思います。でも、50代なら発達障害になるかもしれないことを覚悟してから二人目作ります。
また、経済的なものはどうでしか?ご主人様が定年があるご職業なら、その後の収入や老後資金はある上で教育資金は貯められているのかです。それがクリアできてるなら、大丈夫かと思います。
ひよここ
私は20代です!
おにく
①どのような病気か、病気の程度にもよりますが、車の免許を消失してしまうほどの病気ならば無理はできないかなと思います。
②昨今男性の年齢と子の発達障害のリスクの関連が言われております。が1人目のお子さんがまだ2歳になってないようなので、その点はあまり重視されてないのかなという印象がありますので、ひよここさん自身もまだ20代とのことで、デメリットよりメリットのほうが大きいのではないのでしょうか。
③反対されている理由によります。ご夫婦2人で乗り越えるのは前提ではありますが、周りの協力は得られるのならそれに越したことはありません。
④持病があるとのことなので、旦那さんの収入でやっていけるのなら仕事復帰は前提にしないほうがいいかなと思います。特にお子さんが1人から2人、となると体力勝負になると思います。