※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ルーmama☆
子育て・グッズ

お風呂の時間と寝かしつけに時間がかかることで悩んでいます。早く寝かしつける方法や寝室の環境についてアドバイスをお願いします。

6ヵ月男の子のママです☆
お風呂の時間ってなんじごろいれていますか?
うちは7時8時頃で
9時頃には寝かしつけするんですが、最近11時頃まで寝かしつけにかかってしまいます💦

早く寝かしつけるにはどうしたらいいですか?
寝室の環境とかもこうしてます、とかあれば詳しく教えてください お願いします

コメント

さやまさん

我が家は、離乳食が17-18時くらいで、お風呂が18-19時くらいで20時過ぎたら徐々に部屋を暗くして21時までには寝かしつける感じです(^^)
最近は朝7時に起床するようになったので夜も20時に寝れられるようになりました!夕方のお昼寝を早めに切り上げたりすると夜も早く寝ると思いますよ( ¨̮ )

  • ☆ルーmama☆

    ☆ルーmama☆

    返事ありがとうございます♡
    無理やし起こしちゃってもいいんですかね??

    抱っこしてる時にか昼寝や夕寝しないんですが💦

    • 1月31日
ジャンジャン🐻

うちは新生児から同じような感じでお風呂と寝かしつけですが、朝は必ず6時に起こすので、すぐ寝ますよー😊

朝は何時起きですか?

早く寝かせるには早起きが1番て、よく聞きますよ😄

  • ☆ルーmama☆

    ☆ルーmama☆

    返事ありがとうございます♡
    朝は勝手に起きる待ちます、まぁ勝手に6.7時には起きて
    私より早く起きてることが毎日です💦

    • 1月31日
leomama

私は6時くらいにお風呂にいれて、7時くらいに授乳して、そのまま寝かしつけです。授乳しながら、大抵は寝てしまいます。だいたい8時ごろには寝ます。
布団に降ろしてぐずる時は、トントンしたりします。部屋は豆電球だけつけています。あと、最近は寒いので布団が冷たいこともあるので、スリーパー着てます。
夜中に1、2度は起きるので、そこは自分も眠いので、添い乳です笑

  • ☆ルーmama☆

    ☆ルーmama☆

    今日から早めに寝室に連れていき、トントンしたりしてみます( ´罒` )

    • 1月31日
K.Tomo

うちもお風呂は19〜20時頃で21時までには寝ます❁

暗くなったらカーテンを閉めて、もう夜だよーなど話してあげて夜の認識を心掛けてます(^ ^)
寝る時はリビングで授乳してから、寝室へ行ってなるべく静かに暗い部屋にしてあげてます。


日中に身体を動かす遊びを取り入れたり、人と会ったり散歩するなど、適度な刺激を与えてあげると割とすんなり寝てくれてました。

ただ、我が家もそうでしたが6カ月頃から運動量より体力の方が勝っちゃって、なかなか寝てくれない日が続きましたー!!笑