![ポキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
ちゃんと歩けるのなら(ヨタヨタとかでなければ)、ママさんが車道側を歩いて歩かせて問題ないと思いますょ(^^)
危険を勉強するのも大事ですし、親にとっても危険察知能力があがるので、いいと思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その頃には手を繋いで歩いてました☺️
あまりにも危ないなと判断した時は抱っこしますが😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手を繋げるとか、繋がなくてもしっかり歩けるなら道歩かせてました😊
なのでうちは1歳半前から手を繋いでたかな。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
危ない道でなければ、1歳半前から、おててつないで歩けるようになったら歩かせてました😊
ひとりで歩きたがる子だったので手を振りほどこうとしてきましたが、振りほどこうとしたらだっこ→繋げたら歩くを繰り返して、歩く時はおててつなぐを徹底しました😅
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
ガードレールのある歩道じゃないところを歩いてると言うことでしょうか?
うちはちゃんと手を繋いでくれてたのでその頃から基本自分で歩かせてましたし、ちゃんとした歩道なら手を繋がずに後ろから着いていく感じで散歩してました☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今月1歳半になります。歩道歩かせてますがとにかく座ったり歩いたり寝転んだりしようとしたり大変です。でも練習とおもってしっかり手を繋いで毎日一回は歩くようにしてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまりに車通り多くて、ガードレールも無いとかだとベビーカーや抱っこのが安心ですよね。1歳台はそんな感じでしたよ。
2歳になるとスタスタ歩き、時にはダッシュも出来るようになります。
そうすると、突然飛び出したり、それはそれで危険ですね笑
でも言えば分かってくるし、絶対手を離さなければきちんと歩いてくれることも多くなります。
コメント