※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が電気を消さないことについてです。使ってない部屋の電気をつけっ…

旦那が電気を消さないことについてです。
使ってない部屋の電気をつけっぱなしにする癖があります。私はそれが嫌で、何度も気をつけて欲しいと言ってます。ですが、一向に直らず、気をつけてくれず、以前寝室も仕事部屋もキッチンも洗面所も電気がついていてリビングで寝ている時もありました。
みなさんなら「電気けしてね」など言い続けますか?

私には「節約しないと」や「私が車に乗ると燃費がいつも下がってる、気をつけてほしい」等言ってきます。

コメント

まろん

昔に比べるとあまり言わなくなりました。
私が気付いたときは、夫に電気を消させています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やっぱりだんだんと言っても無駄だと諦めることが増えるという感じですか?😭
    そうさせたときのメロンさんの旦那さんどんな態度ですか?
    私の旦那は優しく言ったとしても納得行かなそうな顔します笑

    • 6月1日
ママリ

うちも日常茶飯事です、テレビもつけっぱで出てくるし一日中寝室の扇風機ついてたときもありました😂
言っても治らないのでもう諦めて、今は言ってません、主人の足跡だと思いその足跡をたどるように消して回ってます。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    わー全く一緒です…
    ままんさんがそのように旦那様の世話をするようになるまでけっこう言い続けましたか?😭

    • 6月1日
  • ママリ

    ママリ

    うちは1年半くらい言い続けましたね。毎日毎日毎日毎日…笑
    歩くところすべての電気がついてるので、ある意味すごいです笑

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

結局本人がダメだと思わないと治らないんですよね。
うちはトイレなど立ち上がったついでに電気とか消させたり、それが全て旦那の痕跡でなくても、いびきが聞こえたら『テレビ消して!』って言います。
なのでその都度ですが、これから消してねとかは無駄なので言わないですね。今消して!ってやらせます。

ままり

私は消してね~じゃなくついてたよって言います🤔
うちは旦那が電気代払ってるので言い続けないです😂