※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛
子育て・グッズ

入園準備でこれは買った方がいいものとか重宝したものあったら教えてください( ' ' )♡

入園準備でこれは買った方がいいものとか
重宝したものあったら教えてください( ' ' )♡

コメント

ash

その園にもよると思いますが、水筒とか必要だと聞いてたので直飲みのを買っておいたら、ギリギリになってからストロー式の水筒を用意して下さいって言われました😅

  • 3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

    3 kids mam ᙏ̤̫♡゛


    それは困りましたね😭!
    兄弟別々の保育園なので準備も大変そうです(;_;)

    • 1月31日
  • ash

    ash

    布団も掛け布団は必要なかったりとかありました。夏場はタオルケットや大判のバスタオルに冬は毛布を追加したり。
    シーツは特に指定はありませんが、おむつでもたまに漏れるので防水にしました。
    ハンドタオルはうちの所は名前の下に洗濯バサミがぶら下がっててそこに挟むのでループはいらなかったです!
    あと私服なら自分でお着替えできる服、小さい子なら先生がぱぱっとお着替えさせられるような服ですね。
    2歳前後くらいの子はトイトレやるのでスカートにタイツとかだと大変だと思います😣男の子もレギンスタイツに短パンとか面倒です。
    年中さんくらいになると多少面倒なものでも自分でできますけどね😄
    うちの五歳の息子はきちんとズボン上げないし、細身でずり下がるのでいつも半ケツですが😵
    毎日なので私も先生も諦めてます(笑)

    • 1月31日
  • 3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

    3 kids mam ᙏ̤̫♡゛


    そうなんですね😭💓
    丁寧にありがとうございます!
    説明会聞いてから少しずつ準備
    して行こうと思います!
    ありがとうございます😭💓

    • 1月31日
5児ママ

私服の園です。
着替えはたくさんあると◯
ただし、ピチッとした服👕👖、フード付き、ボタンやスナップ付き、装飾付き以外で。
ループつきハンドタオル→洗い買え用にたくさん買い込みました
フードなしの外遊びアウター
昼寝用布団
通園鞄→自由なのでリュック持たせてます
お箸箱(箸、スプーン、フォークのセット。年少から使用)とコップ→洗い買え用に数個購入。

園から必要物品の説明あると思いますから、それを参考に準備したほうが間違いはないかと。

  • 3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

    3 kids mam ᙏ̤̫♡゛


    やっぱりそんな感じですよね😭😭
    ありがとうございます😭💓

    • 1月31日
ちびあや。

みなさん書いてますが、園によって様々なので、説明会後からの準備のがいいですね😊💕

あと持ち物が多く、全てに記名しなければいけないので、お名前スタンプなどあると便利ですよ( ¨̮ )

  • 3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

    3 kids mam ᙏ̤̫♡゛


    わかりました♥
    色々検索してみます( ◌•ω•◌ )♩.◦

    • 2月1日