
コメント

まぁる
私の場合は先生が「あと1時間生まれるのが遅かったら深夜料金掛からなかったのにね(笑)」と言われたので子供が生まれた時間かなと思いました!
もしかしたら病院によって違うかもしれませんが😅

☺︎
産まれた時間だとおもいます♡
-
はぴ
その可能性が高いですかねo(´○`)o
- 1月31日

みりりん
うちの場合は入院した時間が朝6時頃で、出産したのも時間外だったので両方5000円ずつ取られてました(íoì)
-
はぴ
そーなんですね(T ^ T)
あたしのところは深夜料金だけで1万円とられますよ〜!- 1月31日

退会ユーザー
うちは深夜ではなく朝7時15分に出産したので追加料金かかってました。
-
はぴ
深夜料金と追加料金を分けている病院なんですね!
産まれた時間ってことですね!- 1月31日

ともまる
保険請求(レセプト)の点数は、医療で決まっているそうですが、どんな料金設定をしているからは、各病院によって違うそうです。例えば部屋代も病院が決めているので違いますし、深夜料金を取る病院と、取らない病院があります。
一般的に出生時間で深夜料金が決まります。
-
はぴ
なるほど。
深夜料金取らない良心的な病院もあるんですね!- 1月31日

mami26
うちは総合病院で、陣痛が来て入院した時間
だと言われました👍
-
はぴ
そうなんですか!
ということは昼間に入院して、深夜に産まれた場合は深夜料金発生しないんですね!
やはり病院次第で色々ですね!- 1月31日
-
mami26
「朝方陣痛きても通常の時間になるまで病院に行くの我慢した方がいいですね(笑)」
とか冗談で言ってたので(笑)
でも……そぉですよね💧
どぉなんでしょう💧
私も不安になってきました……
でも深夜に産まれた時は仕方ないのであんまり深く考えたこと無かったです😨(笑)- 1月31日
-
はぴ
ほんとですね!
あとちょっとで朝になるなら我慢したいくらいですね(笑)
そうなんですよね!
確かに、最終的には赤ちゃん次第だからどうしようもないんですけどね(。 >艸<)- 1月31日
-
mami26
苦笑いしながら「経産婦さんなんですからすぐ来てくださいね😲」って言われました(笑)
多分そんなのきにせずすぐ電話していっちゃいそうです(笑)- 1月31日
はぴ
そうなんですか!
最終的には病院次第なところがあるからなんとも言えませんよね!
できれば平日昼間に産まれてほしいですね(笑)