※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達が自慢話をしてくるけど、その話題に関連して羨ましいことが次々起こり、自慢げにLINEで送ってくる。その気持ちを共感してもらえるか悩んでいる。

友達で、よく自慢話?をしてくる人がいるんですが

私が女の子ほしいって話してたら
その子が最近女の子を妊娠しました。

私の友達で、
子供同士が同級生の子がいないと話したら
その子の周り(私とその子の共通の友達も最近妊娠しました)が妊娠しだしたり、

アクセサリーが欲しいと話してたら
同じようなのを買ったりと、

私が羨ましがるような事が次々と起こってて、
それを知りながらも自慢げに話してきます、、、

正直羨ましい事ばかりです
LINEでもいちいち
「めっちゃ幸せ嬉しい🥰💖」
「これから楽しみがいっぱいで幸せ❤️」など送ってきます。

悔しいとかゆうか羨ましいとゆうか
このモヤモヤする気持ち誰かわかりますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならフェードアウトします😂
うざいの極みですね😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    ほんとにうざいです😂
    妊娠や性別に関してはたまたまにしても、
    「女の子でよかった!」
    「将来的には女の子のがいいし
    服も可愛いのたくさんあるし」って男の子しか産んでない私にそれいいますか?🤣

    • 5月31日
あちゃん

マウントとりたいのかな?
逆に私にしかそういう事が言えない可哀想な奴認定で、関わるのをどんどん減らしていきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    まさにそれです🤣
    マウント取りがちな子なんです💦
    関わるの辞めたいんですが
    同じ地区に住んでて定期的に会ってるので難しいんですよね、、

    • 5月31日
  • あちゃん

    あちゃん

    その日は用事があって〜とか、前日に子供の体調が、ってどんどん色んな理由をつけて会う回数を減らしていくしか無いかなと😅
    なかなか難しいとは思いますが、少しずつ少しずつ距離を開けて行ければ理想ですね

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥲🥲
    少しずつ会う頻度減らしていきます😭
    ありがとうございます😊

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

私も男の子ですが、友達に悪気は無いかもですが女の子しかもう考えられないって言われてモヤっとしました🔪🔪うざいですよね〜
グループで会う感じですか?だとするとフェードアウト難しいですね😵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    わかります!
    男の子だと将来嫁の方行っちゃうから、本当に女の子でよかったって言われてイラッとしました😄😄
    グループでも2人でも会います🥲適当に聞き流すしかないですよね〜、、

    • 5月31日