![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1番は距離です!! 家と職場の距離ですね。通勤経路なら文句なしです🥺✨
私は1箇所見学に行き、良かったなーと思って他には見学行きませんでした。
でも結局そこが定員いっぱいで無理そうと連絡があり急遽違う園に見学に行き、今はそこに通っています。
そのとき他にも2~3園見学に行きましたが、最初からたくさん見学に行けばよかったと思いました。
候補にしている園は全部見学に行った方がいいです!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
通勤途中にあり送迎しやすい園を選びました☺️家から車で10分ちょっとくらいなのでとても近いわけでないですが、許容範囲内です。
私は少しでも気になったら実際見たい派なので、5.6箇所は見学に行ったと思います。
第一候補は今通っている園とより家から近い園で迷って、市役所での面談の時にも担当の方にすごく相談して笑、最終的に子供の性格に合ってそうな方にしました。
ちなみに小学校の校区外の園なんですが、そこはあまり気にしませんでした!
あと送迎のしやすさと書きましたが、我が家は車送迎になるので単純に通勤経路にあるプラス園前の道路の広さ&交通量とか、駐車場の停めやすさとかも結構気にして見てました!特に朝だとバタバタしがちなので、、
いくつか見学に行くと色々比較できて自然と絞れてくると思います✨
保活頑張ってください😊
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…
候補の園は全部見学行ってみようと思います😊
私も子供が入園できたら車での送迎になるので、周辺の交通量や通りやすさも考えて決めたいと思いました❕
詳しく教えていただき、ありがとうございます☺️- 6月3日
はじめてのママリ🔰
やっぱり全部見に行った方がいいですよね🤔
ありがとうございます!