
コメント

さゆさゆ
ホルモンのせいだと思います(T ^ T)
私も産後3ヶ月くらいまで崩れてました💦頼れる人がいるなら、しっかり頼って甘えて過ごしてください!

ちいいいちゃん
ホルモンのせいだと思います(@_@)
私も意味もなく泣いたりイライラしたりしてました。
今のうちに友人と近場で遊びに行ったり、旦那さんとお出かけしたりうまく気分転換したらどうでしょう??
-
はじめてのママリ
みなさん経験されているんですね💦
旦那さんは分かってくれなくて、余計に泣けます( ´^` )でも友達がかまってくれるので、うまく気分転換したいと思います!- 1月31日
-
ちいいいちゃん
旦那さんももしかしたら仕事とかでストレスがあってそこまで分かってくれないのかもしれないですね💦うちの旦那さんはどうしてあげたらいいかわからなかったってゆってました。
本人ですらわかりませんしね😭
泣けるとき泣いてしまっても大丈夫だと思います。泣いてても元気な子供が産まれました(ノ´∀`*)
お腹にいてて一緒に過ごせるのは残り少ないのでお腹をいっぱい撫でてあげて下さい😊- 1月31日
-
はじめてのママリ
そぉ〜自分でも分からなくて😭言われたら…旦那もお仕事大変そうです💦自分のことでいっぱいになっていました。
いっぱい泣いていっぱいお腹撫でました!気持ちが楽になりました、ありがとうございます💕頑張ります😊- 1月31日

リラックマーくん
私も妊娠中、やたら泣いてました(><)
きっとホルモンの関係だと思います^^
今は今で別のストレスで泣けてますが^^;
-
はじめてのママリ
ビリケンまーくんさんも大丈夫ですか?( ´^` )早くホルモン整ってほしいです〜!
- 1月31日
はじめてのママリ
やっぱりそうなんですね( ´^` )
まわりの理解はなかなか得られず…でもここで吐き出して楽になれてます✨