![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の息子の担任が退職し、新しい担任が年少さんの助手から昇格。説明会に出席できず、詳細を電話で説明されたが、不安はない。退職理由や経緯について知りたいか迷っている。
幼稚園の先生が5月いっぱいで退職しました。
年長クラスの息子の担任の先生です。
4月から育休が開け、復帰したばかりでした。
該当クラスの保護者には説明会を開くと言われたのですが、
娘が風邪を引き出席できませんでした。
電話で詳細を説明しますと言われたのですが、
全園児向けのお手紙を持って帰ってきて、
私はそれで十分だなと。
詳細を聞いたからって「へー」としか思わないし、
何のための説明会なのかもよく分かりません😅
会社で言う営業担当変更のご挨拶みたいなかんじですか?
新担任は元々年少さんの助手だった先生で、
以前から幼稚園にいる方なので、不安もありません。
家庭の都合で退職と記載されていましたが、
みなさんなら詳細とか辞めた経緯とか知りたいですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
特に気になりません。
年度途中の退職だからでしょうか。お手数でのお知らせだけで、十分です!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
電話での説明はとくにいらないですねー☺️育休明けなら、やっぱり大変だったのかな?くらいに想像できるので。
-
はじめてのママリ🔰
全体で聞くなら聞くだけでいいですが、
電話だと1:1になるので、
「はい、はい、え~…」しか
言えないですよね😅- 5月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
きっと親御さんの中には、何で中途半端な時期に退職するの?って思ってる人も居るんだと思いますよ😖💦
そうゆう一部の方のためにもするのかな?って思いました😖
私はあまり気にしないですが、特に良くしてくれてる先生なら寂しいけど仕方ないし色々あるよねくらいしか思わないです😊
-
はじめてのママリ🔰
結局電話がきたのですが、
なかなか闇深いもので、
説明会開いた意味を理解しました😅- 5月31日
-
退会ユーザー
えー💦💦💦そうだったんですか😱内容が気になりますが、すんごい事だったんですね😵😵
- 5月31日
はじめてのママリ🔰
年長の大切な時期に申し訳ありません~
的な手紙を最初に持って帰ってきたので、
年度途中だからって言うのもあると思います!