※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーミン
子育て・グッズ

熊本市在住の方に質問です。小学校の校区外の中学校を受験する理由やきっかけについて教えてください。

熊本市にお住まいの方
今通われてる小学校の校区に中学校があると思うんですが……
あえて違う中学校を受験させて
通わせる予定!もしくは通わせた方!
何がキッカケとかありますか??
小学校の面談で担任から中学校の受験される方も中には居ると聞いて…今野球をしてますが野球させるなら中学校も考えてみては??と言われました><

コメント

はじめてのママリ

受験する方向で動いていますが、我が家は特にこれと言って強い理由はないです笑
公立中進学が嫌なわけではないです。
知り合いは地域柄地元中学へ進学させたくないから中受をするって言ってました。
塾の先生にも熊本市の私立中はあまりレベルは高くないので中高一貫のメリットはそこまで…と言われました笑
スポーツやられてるなら設備レベル等が違うのかなと思います。
ただ、多少勉強等準備が必要になるので一番は本人の気持ちだと思います!
夏にオープンスクールが開かれるので行かれてみると良いかと思います。

  • ムーミン

    ムーミン

    ちなみにお子さんは何年生から塾など行かれましたか??
    子供も今は楽しみの一つで野球をしてて高校で野球をしたいとかは今な分かんないらしく中学校ではやりたいなぁと話してます💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは遅くて5年生の終わり頃からでした。クラスの子達はみんなもう何年も通ってる子ばっかりです。

    高校になってからのことを今から想像するのは難しいと思います💦
    でも塾の先生には大学入学、何なら就職のことまで想像するように言われます😂

    • 6月26日
はじめてのままり

現在息子が小6で受験予定です😊
現在地元の中学に通わせているお子さんがいるママ友の話だと、地元の中学は評判が悪いので(生徒も先生も)受験させようと思いました。
息子にも聞いたら受験乗り気だったので🙆‍♀️
あと息子は部活する気満々なので高校受験の勉強しながら部活するくらいなら、中学受験して部活に専念した方が楽しいんじゃないか?と。
ちなみに我が家も息子は野球してます⚾️

  • ムーミン

    ムーミン

    なるほど🤔
    やりたい事がしっかりしてるのは羨ましいです><

    • 6月23日