
コメント

なの
年度が違うのでできますよ🍀*゜

ママリ
いつの4月と1月のことを指していますか?それによって申し込みできるかどうか変わります💦
-
ママリ
2024.4月入園の申し込みと2024.1月入園の申し込みってことですか?
- 5月31日
-
りーまま
今年度の1月と来年度の4月です!
- 5月31日
-
ママリ
なるほど!
流れ的には秋の4月入園に申し込み→1月の入園申し込みを年内に→1月入園が決まれば4月入園申し込みは自動的に取り消し…な感じになりますね〜- 5月31日
-
りーまま
そういう流れなのですね!
ありがとうございます😊- 5月31日
-
ママリ
自治体によって対応異なるかもですが、多くのところは
仮に1月内定でて、やっぱり4月から通わせたいから…と入園を辞退したら持ち点下がります💦
育休延長したいなら、絶対に入園できなさそうな園名を1つだけ書いてワザと落ちて保留通知書もらうのが良いですよ!(私の知人はそうしていました)- 5月31日
-
りーまま
持ち点というものがあるんですか!?
初めてのことだらけで着いてけないです😭- 5月31日

ちこ
来年度の4月と今年度の1月の申し込みですよね??
出来ますよ🙆♀️
自治体によりますが多分10月頃に4月の一斉申込、11月ごろに1月の申込になるかと思います!
-
りーまま
そうです!
じゃあ一斉申し込みで4月の方に申し込んで個人的に1月のを申し込めばいいってことでしょうか?
仮に1月入園が出来るとなったら4月の方を断ることは出来るのでしょうか?- 5月31日
-
ちこ
できると思います!1月だと年度末なので空きがない園ばかりかもですが。。🥲
念のためどんな流れの申込になるか役所に確認したほうがいいと思います😊- 5月31日
-
りーまま
そうなんですよね😭
本来は4月だけで申し込みしたいのですが育休1年で考えると1月で、そうすると入れたら入れたでそのまま1月で入れたいのですが、入れなくて4月で入れたら育休手当を延長してもらいたいので💦
1度確認したのですが保育園のこと何も知らなさすぎて上手く理解できず…🥲
もう一度じっくり聞いてみます🍀- 5月31日
-
ちこ
育休延長する場合、誕生月の保留通知が必要なので1月の申込は必須ですね!
自治体によって延長希望で保留通知欲しいと言えば出してくれるところもあります🥹
最初は色々よくわからないですよね、、
私も利用案内を何回も何回も読みました、、- 5月31日
-
りーまま
やはり必須ですよね!
まだ先なのですが申込用紙貰ってはみたのですが何が何だかさっぱりわからないです😭
保留通知すんなり出してくれるのはすごいですね😅- 5月31日
りーまま
年度が違うとできるのですね!
なの
逆に年度ごとに申請しないとダメです😂
りーまま
その辺をこの前担当の人に説明してもらったのですが初めてのことで上手く理解できず🥲