
義理実家の過干渉に困っています。義母が息子の仕事を何度も聞いてきて、イライラしています。どう対処すればいいでしょうか?
義理実家の過干渉につかれます!、
義理実家にいっても、
過干渉なので、私に息子(夫)は仕事大丈夫か??ちゃんと行ってるか?聞いてきます。
いつも干渉してきます。
遊びにお邪魔すると、8回くらい聞いてきます。
もう、うんざりです。帰るまで、8回ほど!!
『はい、仕事してますよー。』しか言わないけど。
何度も何度も、8回も息子の仕事大丈夫か??を聞いてくるのおかしくないですか??
皆さんなら、義母に一喝しますか?
イライラして、もううんざりなんです。
なんて言えば一度でおわりますかね??
同じじこと何度も何度もうざくてうざくて。
- くまたん(5歳2ヶ月)
コメント

月見大福
それボケてません?
お義母さん大丈夫ですか🤔?

はじめてのママリ
語彙力がないからそれしか話すことがないかもですね、笑
本人に聞いてみてください、と返信したらどうですか。
-
くまたん
ありがとうございます!
家に行った時に凄く聞かれるんです。
そのときに、本人に聞いて下さいと冷たく言えば良いですかね?- 5月31日

はじめてのママリ🔰
本人に聞いてください、で対応して、2回目以降は「その話◯回目です。本人に聞いてくださいね。」ってカウントしてはどうでしょう。
お姑さん何度も聞いていることに気づいてないかも知れないですね😅
-
くまたん
そうきいても、冷たくないですよね??
てか、キレ気味にいったほうが逆に良いですかね?- 5月31日

はじめてのママリ🔰
会った途端に先に言っちゃうのはどうですかね🤔
息子さん(ご主人)、毎日仕事頑張ってますよー!とか。。
毎回何回も言われるの、苦痛ですよね💦
-
くまたん
ありがとうございます。
それでも、たぶん何回もきいてきますね。
どうしたら、よいですかねー。- 5月31日

ここ
うちもですー。
仕事だけじゃなくて食事も食べてるか?しゃべらない子だからストレス溜めてないか?(うちではおしゃべりしてますけどね)って。
週一で会うのですが、滞在時間数分でも「息子に食べさせてね」「お昼は何持ってってるの?」と。
他にも諸々。
息子は43歳ですよー。
いい人なのは分かるし、娘を見てくれる時もあるので感謝してますが、正直ストレスです。
孫(わたしのむすめ)のことにも干渉してきます。
できの悪い嫁でごめんなさいねー、って思います。
-
ここ
すみません、たった今義母来ててイライラしてたところに似たような義母の投稿だったので普通にぐちってしまいました😅
何度も聞くのも同じです。
多分、何いっても次回会うときには忘れてますよね笑- 5月31日
-
くまたん
ありがとうございます!!
イライラしますよねー!!
向こうの家についてから帰るまで8回も聞かれてイライラして!!
ここさんなら、何て言い返します??- 5月31日
-
ここ
イライラしますよね!
私はガツンと言えてないので一人悶々としてますが、言うとしたら「大丈夫そうですけど、心配なら本人に聞いてみたらどうですかぁ?」と笑顔で聞いてみますね。
まぁ、うちの義母なら「あの子は聞いても我慢しちゃうから」とか言いそうですけどね。
面倒になってたまに「どうですかねぇ」だけしか答えないことはありますね🤔- 6月1日
くまたん
人のキャッチボールできてなくて、大丈夫ですよーって言っても言っても、
何度も聞いてくるから
大嫌いです
どうしたら良いですかね?
怒る?さっきも言いましたよね?がいーのかな?
ボケてはいません。
息子のことしか考えることがないみたいです。
月見大福
えーボケてなくてそれはめんどくさすぎますね💧
ご主人は一緒にいないんですか?
もしいたりいなかったりだったら、一緒じゃなきゃ行かないようにしたらどうですかね?
本人に投げちゃうのが一番だと思いますー🙌
くまたん
本人いなくなったすきに
きいてきますー。
ぼんちょさんなら、
何て言い返します??
キレます??
月見大福
私だったら1回目普通に返して、2回目からはとりあえず無視して本人帰ってきたら「お義母さんが仕事大丈夫かって聞いてたよー」って夫に言います😂
あらかじめ夫にはその旨言っておきますね✋