※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友が多い友人とのランチが不安。情報共有や信頼に悩むけど、疎遠になりたくない。ママ友関係はめんどくさい。

交友関係が広くていろんな人とランチ行ってるママ友って、ある意味1番怖くないですか?笑
自分もその人とランチに行ったりするのですが、その人からいろいろな保育園関係(ママ友など)の情報が出てきているので、自分が話したことなども他のママ友とランチに行った時に話されてるのかなーと思ってしまいます。別に悪い人ではないし自分も仲良くしてもらっているのでいいのですが。その人がママ友多いことに対する嫉妬からなのか、正直心から信用しきれないというかもやもやします。だからといって疎遠になるつもりもないですし(笑)結局ママ友ってめんどくさいですよね。共感してくださる方だけコメントお願いします。

コメント

kaya

めっちゃわかります😂
結局のところ、当たり障りない会話しかしないのが1番で…そうなると話題を選ばねばならなくて…
面倒くさいです🤣

deleted user

わかります😂
周りのこと聞いてもいないのにペラペラ話す人にはあんまり自分の話しないようにしてます😭
上辺の付き合いっていうか表面だけ仲良くしてます😂

はじめてのママリ🔰

分かりますww
ベラベラ話される前提で筒抜けでも気にならない程度の話しかしないです😂
あとは交友関係広くてもしっかり分けてるタイプの人とかなら話したりはしますが😂

はじめてのママリ🔰

わかります😂

情報を言っちゃうんですね😰
なら、信用はしないで言いふらされたくないことは絶対話さないです🤔
でも、話聞いてる分には情報入ってくるしいいですよね😂

deleted user

私もいます😓 人脈と情報がすさまじいです笑
でもその情報のおかげで救われたこともあまります💦
私も話されてもかまわない話しかしてません🥺 

はじめてのままり

女なんてそんなもんですよー
わたしはランチたのしいです
仕事が休みの日に息抜きになりますし、情報もおもしろいし。

はじめてのママリ🔰

怖いです。関わりたくないです🫣
浅く広くが1番怖い🫣

はじめてのママリ🔰

分かります。
人脈広いママとは仲良くなりたくないです。めっちゃ警戒してしまいます。あと「絶対秘密ね」的なことを言うママも距離を置いてます。自分の話も他の人に言われている可能性があるので無理です。

はじめてのママリ🔰

ありますね。
ちなみに上の子が中学に入って部活始めたら、そういうママがいます。
色んな情報知ってて、めちゃくちゃ怖いです。
この先ずっと続きますよ〜〜😇
女って恐ろしい🤣って思いますw