
コメント

こはなん
一人目を体外受精で授かって、ただいま二人目妊活中です。 フルタイムで働いています。採卵の日のみ、1日休みをもらっています。移植の日はお昼に少しぬけさせてもらって、その後普通に働きました。結果、まだ授かれていませんが…。

まーみ
1人目は排卵誘発タイミングで授かり出産しましたが、2人目希望して今回初めて体外受精にステップアップし、採卵を終えたばかりです。
私はAMH?値が異常に高く、1人目妊娠時もOHSSで緊急搬送、入院の経験があるため、先生がかなり慎重に誘発してくださいましたが、入院にはならなくともOHSSは避けられないとのことでしたので、採卵日から3日(4日目が土曜でした)お休みを事前に貰いました。休みはかなり取りやすい職場だと思います。体外受精のことは言わず、他に理由をつけましたが…
私もこちらで質問させていただきましたが、採卵後午後から仕事に出た方もいらっしゃるし、自分はかなり弱っちいなと思いました(^^;
採卵までの通院がキツかったです。。
仕事終わりの車で1時間近くかけて通ったので…自分で筋肉注射するのが怖くて笑
子どもは、旦那と旦那の実家にかなり協力してもらい助かりました。
-
めろでぃ
採卵お疲れさまでした!!!
AMHの数値が高いということはPCOSですか?
私もPCOS気味と言われていて、今AMHの結果待ちですがOHSSのリスクも考えておいた方がよさそうですね。
他に理由をつけて、3日休めるの羨ましいです。
まだ私も職場に治療のことを伝えておらず今後どうすべきか悩んでます。
今後旦那や義両親の協力も不可欠ですね!
なんとかやっていけるかどうか考えてみます(^^)
hmさんも移植がうまくいくといいですね(^^)
お祈りしています。- 2月1日
-
まーみ
重度の多嚢胞です(^^;
今回の採卵は20個で済みましたが、50個とか採れた人もいるみたいで、病院から相当脅され?入院覚悟で休みを取りました。
子どもがインフルにかかってとか色々嘘を考えました。。
信頼できる上司の方だと相談された方が良さそうですよね!
大変ですが、頑張りましょう。- 2月2日
めろでぃ
ありがとうございます!
一人目の体外受精のときもフルタイムで働いてらっしゃいましたか?
その前後の通院は夜間外来や土曜日に基本的には行く感じですよね?合計何回ほど通うことになるのでしょうか?
色々聞いてすみません。
こはなん
一人目のときもフルタイムでしたよ。
私は低刺激での誘発なので、クロミッドを生理3日目から飲み始めて、10日目で卵胞確認をして、採卵の2日前の夜に注射をうちに行くときに通院しました。採卵以外は子供を連れていってもいいクリニックなのですが、長時間じっと待てる子じゃないので、いつも義両親に預かってもらってます。採卵の日は朝早く行かないといけず、保育所への通園までもお願いして、かなり助けてもらってますよ。
めろでぃ
ありがとうございます!
うちは基本いつも子供を連れていっていますが気分でじっとしてない時もあるのでひやひやです。
少し遠い病院にこれから通うことになるので、やはり私も近くにすんでいる義両親へのサポートを依頼しようと思います。
非常にわかりやすい流れを教えていただいてありがとうございました!
お互い頑張りましょう(^^)