
育休明けて復帰後、時短勤務で馴染めず疎外感。仕事効率化で存在価値感じず、周囲の勢いに圧倒。同期との差でストレスと気後れ。
4月から育休明けて復帰しましたが時短勤務もあり、周囲の勢いにのまれてるのもあり、部署内で上手く馴染めません、元の部署に戻れたのですが、時短だからか話題や課題の話し合いについていけないことがあり疎外感です。
レベルも上がって仕事もより効率化されてて存在価値
がないです。性格上前へ前へ出るタイプではないので余計…それでもの凄い疎外感が病みそうです。
少し早く育休復帰した同期がいるんですがその子は前向きな勢いある性格もあってすぐに溶け込んで劣等感です
その子はフルタイムで働いてて余計…
それがストレスでしんどいです
勢いにのまれてういつい二番煎じだったり受け身になってしまいやる気ないと思われてそうで世渡り下手だなと感じ気後れです
- マママリリ(1歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめて
時短だからって差別しないで欲しいですよね!職場で頑張って働かれていて、家では家事育児本当に大変だと思います💦
しかも育休から復帰されてて偉いと思います。
私は育休中ですが、辞めることばかり考えてますよ💦

みどり
時間経ってしまってるのですが...4月から育休復帰予定なのですが、馴染めるかとても不安でこの質問に辿り着きました。
その後マママリリさんの近況をよければお聞きしてみたいです!
産休中ですかね...?
-
マママリリ
こんばんは
授かって現在は産休中です
仕事していた頃は悩みまくりました
家事育児との両立はもちろん
仕事の立ち位置とか結婚していない人もいたのでやはりその方と比べると全力を出せず申し訳ない気持ちでいっぱいだったり…でもやっぱ育児との両立大変なんですよね
中々理解されにくいですが…分かり合えないことも出てきて当たり前なので割り切ってこなすしかないです
その代わり感謝の気持ちは素直に伝えたり報連相徹底したりと人間的に大袈裟なくらいマメになることも大切かなって思いました
お互い気持ちよく仕事したいですし^_^
決して無理せず気負いしすぎずみどりさんも体調に気をつけながらこなしていってください!!- 2月13日
-
みどり
ありがとうございます!
両立はやっぱり大変ですよね💦
わたしは器用でないしコミュ力が高いわけでもないので心配です😣
仕事もパパママは少なくて、周りはとても優秀で...という環境で、復職後の働き方は考慮されますがそれがきっと疎外感や無力感?を感じるだろうなとネガティブに思ってます😓
かと言って産前と同じようには働けないし...。
感謝の気持ちと報連相の徹底は肝に銘じます!
マママリリさんがお休みに入られる前は、馴染めない感じは改善されていきましたか?
それとも割り切って気にしないようにされたのでしょうか?- 2月14日
-
マママリリ
多少は気持ち的に割り切って改善?されました。慣れというかしょうがないと思うしかないし何より給料も他の人より低いから。と甘い考えかもしれませんが。
あまり気にしすぎてもやれることを精一杯やるしかないというか、キャパは人それぞれだと思ってます。
それだけ子育てと仕事の両立って大変なので…
でも独身の方にはあまり理解してもらえないかもしれません、実際自分がそうでしたから…
でも人と人はわかりあえない、境遇も違うしと思うしかないです!
馴染めないと思うとますます萎縮してしまうのであまり気負いしない方がいいですよ^_^- 2月14日
マママリリ
多分気を遣われているのかどうでもいい存在なのかなんともいえませんが…
育休中復帰は憂鬱でした!今は復帰して辞めたいないとか部署に居づらいなと思うことばかりです