※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
子育て・グッズ

カトリック園での教育方針は「一人ひとりを大切にする」。のびのびした環境で、多様な子供たちが適応できる園です。自信がない方は、園での雰囲気を見て判断することをお勧めします。

この幼稚園に合う子供ってどんな子だと思いますか?
キリスト教カトリック園(元幼稚園の認定こども園)
毎朝30分ほどモンテッソーリ教材を土台とした手作り教材を使ってお仕事する時間があるのと、年中から週1で体操の時間がある以外は特に教育的なカリキュラムがあるわけでもなく、かといって食育や自然体験系の何かがあるわけでもない。園庭やおもちゃで遊んだり制作/工作する時間が多めの幼稚園(朝のお仕事以外でモンテ要素はありません。縦割り保育ではない)

カトリック園なだけあって躾やマナーはしっかり教えてくれてお行儀の良い品のある園だとは思いますが、特に厳しいとかはなくて、園児達も本当に多種多様。特にこういうタイプの子供が多いとかはないように感じます。

教育方針は
カトリック精神に基づき「一人ひとりを大切にする」教育。自分も周りの人たちも愛することの出来る心豊かな人格形成

いわゆる【のびのび園】だと思うのですが、どういう性格の子供に合う園なのでしょうか?

我が子に合ってるのかどうか自信がないです

コメント

りり

モンテッソーリ幼稚園で教諭として働いていました🙌🏻

私が勤めていたところは1日の大半が教具を使った遊びがメインで、外遊びなどの時間も短かったです。
その分運動が苦手だったり、室内で遊んだり、お受験を考えていたりするお子さんが多かったですよ😊

カトリックだからといって、正直マナーなどは特別に教えることはないかなと思います💭
人を思いやる心を聖書の話を通して伝えていくことが多いのですが、そこは正直普通の幼稚園と変わらないです。


子どもたちは入園したところに順応していくので、このタイプはダメ!というのは全くないです🙌🏻
ただ、集中力がもたなかったり活発に体を動かし続けたかったりするお子さんは合わなくて転園することもありました。


参考になればと思います🎈