![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人たちとの関係が複雑で、結婚祝いや出産祝いを渡さないことに対して寂しさを感じている女性の相談です。
学生時代の友人で独身の子が何人かいるんですが、割と今も交流ある友達にも結婚祝いや出産祝いなど、渡しません。
私にもありませんでした。1度別の友人の結婚祝いでみんなでお金を出してお祝いを買おうとなったときに金額が高すぎる。そこまで仲良くない!と言い、グループ内で揉めたこともありました。
なんか、寂しい?というか、結局友達ではなかったんだなと思いませんか?
独身だから、既婚だからと区別しているわけではありませんが、この友達に関しては独身で子供を産む予定もないので、人のお祝いしないんだろうなぁと思ってしまいます。
- ママリ
コメント
![さださん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さださん
絶対に渡さないといけないものではないので貰わなければあげないスタイルですね😂
せめてみんなで割り勘のプレゼントくらいグループに所属してる子がいれば渡しますよね😂
これみんなからお祝いだよ〜(○○ちゃん除く)と言われて貰う側の気持ちにも立てない人なんだな〜って感じです。
ママリ
普通に働いてお金あるんだから、お祝いぐらいすればいいのにって思いました〜人の気持ちとかは気にしない人ですね。
さださん
私も短気なので
絶対にあなたが子ども産んでもお祝いあげないから!!って思いまね🤣(笑)
ママリ
絶対に子供産まないです!結婚もするかどうか…したら奇跡ですね!
さださん
だから結婚できないんだよーって思いましょう!🤣www
ママリ
めっちゃそう思います笑