※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

搾乳のタイミングと授乳についてアドバイスください🙇‍♀️生後5日目の赤ち…

搾乳のタイミングと授乳についてアドバイスください🙇‍♀️

生後5日目の赤ちゃんが、おっぱいを吸ってくれません💦
3〜4回チュッチュッと吸って、ピューっと出てこないからなのか、怪訝な顔をして吸うのをやめてしまいます💦
助産師さんには「まだ口も小さくて乳頭をしっかり含みきれないのと、哺乳瓶の方が飲みやすいから、仕方ない。根気よく吸わせてね」と言われてます🥺

今は搾乳して両胸で20mlほどとれていて、先に搾乳→赤ちゃんにおっぱいチャレンジ(でもたぶん全く吸えてない)→哺乳瓶で搾乳した20ml+ミルク30mlをあげる

という流れでやってます!
赤ちゃんは寝がちで、搾乳した20mlはなんとか飲んでくれるんですが、残りのミルク30mlは、10ml〜20mlくらいしか飲みません😭😭

搾乳について助産師さんは「あまりとりすぎても、母乳が作られすぎて乳腺炎とか怖いから、ほどほどにね。胸がスッキリするくらいとったらやめて」と言われています💦
片胸10分ずつ搾乳してますが、なんとなーく張りは少しいいかな、くらいで、しこりは全然残ってます💦

①このやり方でやり続けて本当に直母出来るようになるのか

②搾乳のタイミングは今のままでいいのか(今は3時間に1回授乳、と言われているので、搾乳も3時間に1回です)

③搾乳は片胸10分ずつと決めてやる方がいいのか、しこりがある程度とれるまでやる方がいいのか

助産師さんも「いずれ赤ちゃん吸ってくれるようになるから」「搾乳はほどほどに」など曖昧な感じで、よくわからないので、アドバイスもらえると嬉しいです💖(助産師さん批判ではありません💦)

コメント