※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴよママ
子育て・グッズ

1歳の娘が保育園から帰ると抱っこから下ろすと泣き、家事も大変で睡眠不足。娘の振る舞いに疲れ、主人が遅く帰宅。アドバイスをお願いします。

1歳頃のお子さんをお持ちの方、またはその頃を経てる方で保育園から帰ってからどのように過ごしてますか?🥲
1歳2ヶ月の娘は4月から保育園に行き始めたのですが、保育園自体には早めに慣れて泣かずに行くのですが、帰ってきてからは抱っこから下ろすと怒って泣きます🥲
家事がはかどらず、
おんぶに挑戦しましたがおんぶはあんまりはまらず。
先に娘との時間をとるかと思い遊んでみようとしても抱っこから下ろすと怒り、長時間で腕が疲れて断念。
ごめんねと言いながら放置してみましたが放置時間が長すぎると抱っこしても泣き止まず。

1番頑張ってるのは娘、と分かってはいるのですが私も職場復帰してまだ家事との両立も慣れておらず、夜も娘はまだ起きたりするので睡眠もぐっすりとはとれずまいっています🥲🥲
自我がでてくる年齢ともあって、最近は普段から気に入らないと怒ってものを投げたり泣いたりしていて、娘と接するのが少し疲れるときもあります😢
主人は協力的ですが仕事で遅いので、基本的に私と娘二人で保育園から帰ったら乗り切らなくてはなりません、、
何かいい案や、経験談、ご意見頂けないでしょうか?🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

一人遊びできるようなおもちゃってありますか?🤗うちは最近はアンパンマンブロック一人でも集中してやってます!あとピアノとか😊あと色んなボタンがついてて音がなるやつとか一人でも遊んでます〜📱

我が家はキッチンに椅子あるのでだめなときはそこに座らせて私のこと見守らせてます(笑)

  • ぴよママ

    ぴよママ

    コメントありがとうございます!
    ピアノと積み木とかは好きでちょっと間は一人でも遊べるのですがすぐ飽きるみたいです🥲🥲
    なるほど!
    キッチンの中に入れるのはだめって決めつけていましたが、確かに椅子とか置いて中に入れてしまうってのもありですね🥺✨
    試してみます🙇✨

    • 5月31日
さくたろう(27)

うちも同じ歳の子がいて家事し始めると抱っこしろーが始まるのですごくお気持ち分かります😭😭😭

保育園後は遊び足りなそうだったら近くの公園に行って1時間ほど遊ぶか、そのまま家に帰ってきた時はYouTube見せたり、1人で遊んでもらう事が多いです!
あと、家に帰ってきたら疲れてるみたいで速攻寝てる事が多いです😂

  • ぴよママ

    ぴよママ

    コメントありがとうございます!
    そう言って頂けて気持ちが楽になります😭✨
    なるほどー!保育園から家まで近く、すぐ帰ってましたが確かにそのまま公園で少し遊ばせてあげるとかも気分が変わっていいかもですね👏
    試してみます!!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

すごくわかります💦💦
我が家も下の子は保育園から帰って来ると泣き倒し抱っこするまで足にくっついて泣いてます、、、
YouTubeかけてもおもちゃで気を逸らしても全く無理です、、
でもご飯も作らないといけなのでとりあえず泣かせといて
ご飯できたら寝るまではなるべく側に居てあげて
寝るのが19時過ぎなので
その後に残りを家事をやります

毎日疲れますよね!
お疲れ様です😊

  • ぴよママ

    ぴよママ

    嬉しいお言葉ありがとうございます😭✨
    ママリさんも本当に毎日お疲れ様です。
    うちは寝るのが8時半頃でそれまでに家事を終わらせて一緒に寝る!と決めつけていましたが、確かに寝てから家事をするってのも1つの手ですよね👀✨
    試してみます!!

    • 5月31日