![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘が卵黄を食べた後に嘔吐しました。小児科ではアレルギーではないとの見解。卵黄はもう与えない方がいいでしょうか?麦茶や白湯を与えた後、ミルクをどれくらいの間隔で飲ませればいいですか?
離乳食での卵黄について
7ヶ月の娘です。
卵黄は6ヶ月の中頃に始め耳かき1→耳かき2耳かき3→小さじ1→小さじ2と進めました。
今日朝11時に小さじ3を与えると13時半に寝てる時に大量に嘔吐しました。熱は無く、いつも通りです。
小児科に電話で聞くと「来てもアレルギー検査はできないから様子見でいい、アレルギーではないと思う」と言われました。
卵黄はもう離乳食に出さない方がいいでしょうか?
嘔吐後1時間後にミルクを与える前にスプーンで麦茶か白湯を与えるとWebで見ましたが何回ぐらい与えてからミルクを飲ませればいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
念の為、アレルギー外来のところで診てもらうのはどうでしょう?
小さじ3でアレルギー反応だったかどうかは調べないと分からないかもだし、調べても陰性だけど、アレルギーということもあります。
息子は消化管アレルギーで吐くタイプのアレルギーです。血液検査では陰性でした。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
アレルギー外来ですね!受診してみます😌