

退会ユーザー
うちも小学校1年生です!
疲れが出たのかもしれませんね💦
うちも行き渋りたまにあります。幼稚園のうちは休ませましたが、小学校は行かせちゃっています。

はじめてのママリ🔰
私の体験談ではありませんが…
職場の後輩(歳上ですが)のお子様も2年生になって急に、行きたくないと不登校気味になってしまいました。
金曜日は学校終わりに好きな習い事(スイミング)があるから、頑張るけど、授業楽しくないからって言ってると言われました。
その後行渋りが金曜日も出るようになってしまい(行きたくないって言い始めてから1ヶ月たってないくらいの期間です)
後輩も悩んでましたが、
まだ子供だから本当の思いとか言い方が分からないとか伝え方が分からないとかで勉強楽しくないって言ってるのかも。
とりあえず傍にいて安心させるのに専念することにしたって退職されました。
一年生だと慣れてきた所でGWもあり、地域によっては運動会の練習やなんやでお疲れ気味なのかもしれませんね💦
本当にお勉強が原因なのかそこがわかれば道筋もまた見えそうですけどね😞💦
お母様も心配つかないでしょうが、しっかり休んでくださいね

退会ユーザー
つい最近娘が行きたくないで
大変でした。
何か嫌なことが続いたり
疲れが出たのかもしれませんね😓
娘も1年生で頑張らなきゃ!って思いすぎて
疲れてしまったようで😢
2日ほど休んで
行きたくない〜って泣いて
無理矢理行かせましたけど
ケロっとして帰ってきました。
とにかく話を聞く。
家にいてもつまんないよって感じだす。(YouTube、ゲームはさせない)
って感じですかね、、、
コメント