
コメント

退会ユーザー
発達障害の専門医を受診したり、保健センターで相談したり、対応のアドバイスを貰うのはどうですか?

スポンジ
うちもまだ癇癪起こしますよ。
この歳ならまだそんなに問題のあることでは無いと思いますが、そんなに保育園に多大な迷惑かける感じなんでしょうか?
-
なーやん
うちの子の場合癇癪が起きると怒りの感情が爆発して暴れだし保育園の物を壊したり先生に手を出したりとしているので...
- 5月31日
退会ユーザー
発達障害の専門医を受診したり、保健センターで相談したり、対応のアドバイスを貰うのはどうですか?
スポンジ
うちもまだ癇癪起こしますよ。
この歳ならまだそんなに問題のあることでは無いと思いますが、そんなに保育園に多大な迷惑かける感じなんでしょうか?
なーやん
うちの子の場合癇癪が起きると怒りの感情が爆発して暴れだし保育園の物を壊したり先生に手を出したりとしているので...
「ココロ・悩み」に関する質問
何もうまくいきません。しんどいです。 産後2年たっての復職を機に自分の体調不良のオンパレード(頻回の風邪、発熱、肌荒れ、めまい、涙目、不正出血、生理不順)。 なんで病院に行きやすい育休中に起きなくて、どうしてわ…
前回、何年も通っている美容院の予約をまさかのド忘れしてしまって、キャンセル規程により当日のキャンセルは全額支払いになると言われ、その日の空きはもうないとキツく怒られてしまい、数年も通っていただいているので…
診断されてはないけど、恐らく強迫性障害です。 子供になにかあったらどうしようという不安に常にあります。 例えば、コンビニや外食で肉を食べた時 生焼けじゃないかなとか不安になり 上げる前に切って確認したりして…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
なーやん
家では全く癇癪を起こさないので本当によくわからなくて...
1回それも先生と話してみて専門医を受診することを考えてみます。
退会ユーザー
色んな子がいますもんね〜💦
うちは発達障害ですが全く真逆な子で…(笑)
ぜひぜひ!先生方も専門医からアドバイス貰えると助かると思いますし、それでお子さんも落ち着きやすくなって楽になるかもですし☺️