![頑張るママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![memememe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
memememe
3人目はNICUに入ったので一緒に退院出来ず、毎日通いました!
私は自分で運転して通ってました‼️
主人が休みの時は一緒に行ってましたが、大体1日2回、自分ででした!
病院までは車で30分前後です!
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
先に退院して
息子は一ヶ月くらいNICU入院してました
私は旦那や義母に連れてってもらってましたよ!
毎日ではなく2日に1回 3日に1回とかでした!
毎日行きたくても車で2時間の所だったので
帝王切開で出産したあたしには
身体的も負担で1人では行けないし
遠すぎるしで、、、大変でした( ´•̥_•̥` )
-
頑張るママン
ご回答ありがとうございます。
車で2時間は遠いですね。
私も帝王切開になってしまい、病院まではおそらく1時間ほどなのでどうしようか迷ってます。- 1月31日
-
ぱんだ
遠いですよね(´ω` ; )
しかもかなり
道も混むところだったので大変でした。
最初は車の振動ですら痛くて
悶絶でした。
あたしは出産して5日で退院だったから
余計最初は痛くて痛くて😱
ひとりで運転はきついかと思いますよ( ´•̥_•̥` )
本来なら安静期間なので😣- 1月31日
-
頑張るママン
うちのとこも日中車が多いので渋滞は確実ですね。
やはり痛みとかたえるのもまだまだきついですよね。
帝王切開で5日で退院は早いですね‼
上のお子さんの時ですか?- 1月31日
![𓇼みぉにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼みぉにゃ
こんばんは(*˙ᵕ˙ *)
自然分娩で
1ヶ月近く入院してました!
わたしは基本、ひとりで
運転して行ってました(*˙ᵕ˙ *)
ほとんど毎日行ってました☆
病院まで車で10-15分の距離です🙌💕
-
頑張るママン
自然分娩で15分なら行けそうですね😣
帝王切開で渋滞すれば1時間以上はかかる場所なので迷ってます💧- 1月31日
-
𓇼みぉにゃ
産後1ヶ月は安静に。って
いいますが
なかなかそうはいかないですよね😖💦
産後バタバタしてしまい
ゆっくりできずでした😖💦
帝王切開だとちょっと心配ですね。
誰か一緒に行ってくれたりしますか??
1人だと心配ですね😖💦- 1月31日
-
頑張るママン
うちは上の子たちもまだ小さいし帰っても安静にはできないと思います😅一応保育園には行ってるので日中は大丈夫ですが帰ったり休みの日はわがままイヤイヤ放題なのですごくイライラもしちゃいます。
まだ主人とはこの話してはないですが、病院から離れた自宅に帰るか、自宅よりは少し病院に近い実家に帰るか悩んでます。実家に帰っても母親一人しかいないし仕事にも出てるし、自宅にいてももちろん主人も仕事ですが、自営業なので都合はつくから行けないことないですが、毎日仕事抜けさせて行くのも申し訳ないし。- 1月31日
![まっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっこ
私は今まさに通ってます。
産まれて1ヶ月ちょっとですが、1日だけ行けない日がありましたがそれ以外は毎日ひたすら。
周りからは「無理しちゃダメ」と言われますが、うちの子の場合ちょっと病気があって油断できないので怖くて…💧
でも最近ちょっと体に疲れが出てきました💧
病院までは混んでなければ10~15分くらいで近いです。
-
頑張るママン
帝王切開でしたか?
病気があるなら不安で周りになんと言われようが行きたいですよね。
近いからまだその分いいですね😣- 1月31日
-
まっこ
帝王切開でした。
産後の回復が良かったのか、比較的すぐ歩けるようにもなって5日で退院して…
上の子たちもいるのでパタパタ動いてる感じです。
ちょっと無理しすぎて、止まってた悪露がドバッと出ちゃったり傷が響いたりしたので…尚更「赤ちゃんがお母さんに休む時間くれてるんだから」と言われましたけど、私が行かなかった時に何かあったらと思うと…💧
行ったら2時間くらいいちゃいました💧迷惑だったかもですが…なかなか帰れなくて。
中には、自宅が県外で通えないから一時的にアパート借りて通ってるママさんもいるそうで。
近くて良かったと思いました。- 1月31日
-
頑張るママン
帝王切開で毎日通ってらっしゃるんですね。
自分で運転ですか??
わかります。
日付変わりましたが、わたしは昨日29日に出産して今日30日に初対面しました。NICU行ったら離れられませんでした。29日で25週0日だったので県内で受け入れてくれる病院があり良かったですが、28日の24週6日ならば県外にいかなければいけませんでした。- 1月31日
-
まっこ
帝王切開だし、尚更無理しちゃいけなかったのかもしれませんが…ついつい、1日1回は顔見ないと不安で💧
そもそも「急変したから今から手術します。これから来れますか?」と呼び出し電話がきて、飛んで行きました💧
自分で運転して…です。
主人がいるときは主人の運転ですが。
25週で出産とは大変でしたね💧
うちは発育不全で…29週での出産になりましたが、それでも440gしかありませんでした。
でも29週までお腹にいさせられて良かったと…25~26週でこの大きさだったら、まず助からなかったと言われまして。
まぁ結局、先天性の病気が見つかっちゃって危険な状況には変わりないので…尚更心配で毎日いっちゃいますね💧
凄いときは午前中に行き2時間ほどいて、1度帰宅後、仕事から帰った主人と合流して夜また行ったり。
受け入れてもらえる病院でよかったですね。私もNICUの保育器が埋まりつつあって、満床になったら別の病院にいくように言われてて…そこだと微妙に遠くなるし、凄い坂道の上にあるから冬場怖くて行けないとこでした💧- 1月31日
-
頑張るママン
今、手術してくれた先生が来たので運転していいか聞いたんですがやはり1ヶ月は安静に、1ヶ月たったからと急に普段と同じ生活してもダメ、徐々にしていってくださいと言われました。
呼び出しの電話は怖かったでしょうね。私なら自分で運転して行くのは平然としていられないし、怖いかもしれません。まっこさんすごいです。
29wで440g。とてもちいさな赤ちゃんだったのですね。それじゃあ自分の体にムチ打ってでも毎日会いに行きたくなりますよね。
25週未満でも受け入れられる病院は県内にあったのですが、去年の熊本地震で病院がなくなってしまったので早産になるにしても25週まではなんとかもってほしいと思ってました。そしたら25週0日ちょうどで産まれてきてくれたのでそれまで必死にしがみついていてくれたんだなと思います。
赤ちゃんも今の状態で転院させたりするのも負担になりそうで不安が重なりますね。。- 1月31日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
11月に28週で出産してまだ入院中です。
ずっと週1〜3くらいでした。
妊娠初期から安静&入院で家のことや上の子のこと(病院、行事など)、掃除や赤ちゃんの準備が何も出来ていないうえに帝王切開で傷が痛くて搾乳、自分の食事で精一杯でした。
車の運転は10日目から出来たので車で15分の距離を運転していました。それまで誰かに送ってもらいました。今の所ずっと母乳だけで足りています。
-
頑張るママン
毎日通ってはいらっしゃらなかったんですね。
私と似てますね。私も初期から安静、入院をしてました。まだ小さいお姉ちゃん2人いましたし。
なにもかも辛いですよね。する事がたくさん。一人目なら赤ちゃんの事だけ思ってあげられるんですけどなかなかそれも難しいですもんね。
でもその赤ちゃんに出来ることは私たちは母乳をしっかり搾乳して届けることだけなので頑張らないとですよね。
ご回答ありがとうございます。お互い頑張りましょうね- 1月31日
![ごりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごりんご
1人目の子どもが3ヶ月NICUに入院してました。
JRで片道30分を毎日1人で行ってました。夫が行ける日は車でした。
NICU仲間のお母さんで、5ヶ月くらいNICUに通ってた方は、1日おきに車で片道1時間ほどかけて通ってました。ちなみに1人目のお子さんです。
もう1人、NICU仲間のお母さんは3人目のお子さんで、地下鉄とJRで片道1時間くらいの距離で平日だけ通ってましたよ。旦那さんは海外に単身赴任中でした。
-
頑張るママン
ご回答ありがとうございます。
他のお母様がたの事も教えてくださりありがとうございます。
ごりんごさん含めみなさま帝王切開でしたでしょうか?3ヶ月、5ヶ月通ったとなると帝王切開ですかね。
ごりんごさんのお子さまはお元気でしょうか?
昨日主治医に聞いたところによるとやはり1ヶ月は自分で運転せず1ヶ月たってからも徐々にじゃないとダメだと言われてしまったもので…
でも時間もかけてそのようにかよってらっしゃるお母様方もいるんですね。- 2月1日
-
ごりんご
みんな帝王切開でした!
わたしは29週で出産でした。赤ちゃんもすごく元気に育ってます!ほかの2人とは退院後も仲良くしてて、たまに連絡取り合ったり集まったりしてますが、赤ちゃん3人目とも元気で、お母さんたちも元気です😄- 2月1日
-
頑張るママン
赤ちゃんもごりんごさん、お母様方もお元気でなによりです。
でも更年期の時期がどうなるか恐ろしいですね(笑)- 2月2日
![さつまいもさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつまいもさん
私は28wで緊急帝王で出産しました。
子供の退院まで約3ヶ月毎日通いました。
初めの1ヶ月は片道1時間を車で。そのあとは電車で通いました。
親や周りには、更年期に痛い目を見るから、無理せずにと言われ続けましたが、行かずにはいられず…母乳の出も悪かったため、母乳を毎日運ばないと足りず、なんだかんだ頑張ってしまいました。
退院のちょっと前まで傷口からチョビチョビ出血もあったり、傷の治りは悪かったです。
搾乳に上の子の世話に、Nに入院中の子のことを考えると精神を保つのも大変ですよね。
Nに居るうちは手厚い看護がありますので、休むならむしろ今のうち?かもしれません。
GCUに移ったらほったらかしが多いですから、むしろそのタイミングからは頻繁にいってあげてほしいです。個人的な意見ですいません。
-
頑張るママン
自分運転はNICUの方からも止められ退院してまだ2日目ですが旦那が行くときは旦那、旦那が行かないときは実母に送ってもらうようにしてます。
確かに看護はありますがやはり会いたい。退院して情けないですが、病院にいるときみたいにすぐに会えないから寂しいと泣いてしまいました。弱い母親です。うちの子も3ヶ月半ほど入院しなきゃいけないので1時間かけて会いに行くのは大変ですがなんとか私も頑張りたいと思います。
ちなみにGCUはほったらかしなんですか?(笑)- 2月8日
-
さつまいもさん
返信がだいぶ遅くなってしまいごめんなさい。
その後お子さんはいかがでしょうか。3ヶ月半の入院予定という事は、まだNICUですかね。
たくさん泣いていいと思いますし、急に涙がこみ上げてきたりしますよね。
NICUでの看護は万全ですが、触ってもらい、語りかけてもらえる愛情は母親でないとできない事ですから、沢山沢山触ってあげてくださいね。
ご質問の回答ですが、私のお世話になった病院では、Nの場合3人につき1人のナース(夜勤)でしたが、Gは確か5.6人につき1人のナースで対応してました。
Nでは、泣けばすぐにナースが状況確認しにきてくれましたが、Gではよっぽど大きな声で泣き喚いてやっと、、、という感じでしたね。それに、N➡︎Gに移動の時も、ナースの方に「Gでは、もっと自分からアピールしないとだめよー。」といわれました(笑)
まだまだ寒暖差ありますし、疲れを溜めすぎずに体調管理きおつけて、搾乳も頑張ってくださいね!- 2月22日
-
頑張るママン
何事もなく元気です!1日だけ交通状況によりいけない日がありくやしかったですが、それ以外は毎日面会にいってます🎵
手を握ったり体に手をあてたり、会いに行ったときは触れるよう心がけてます😚
たしかに隣のGCUの扉が開いたとき赤ちゃんの泣き声がすごかったです(笑)
さつまいもさんもお気をつけください!お返事ありがとうございました❗- 2月22日
![chiaki(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chiaki(*^^*)
帝王切開で、毎日NICUに通ってました‼︎
はじめのうちは母に付き添ってもらってましたが、自分の1ヶ月検診来る1週間前くらいから、自分で運転して行ってました。
ちなみにら病院までは片道20分くらいかかる場所でしたよ(*´∇`*)
-
頑張るママン
20分ぐらいなら自分の運転で行けそうですけどねー😣
- 2月8日
頑張るママン
ご回答ありがとうございます。
帝王切開でしたか??
memememe
自然分娩でした💦
まーささんは帝王切開ですか?
頑張るママン
そうなんです。
帝王切開で自分運転は難しいんですかねー😣