※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠中の夫の行動により、関係が悪化しています。両親学級に参加できず、夫の態度に怒りを感じています。過去の出来事を割り切れず、夫に対してイライラしてしまいます。どうすれば良いでしょうか。

夫との関係についてです。
妊娠中の出来事が決め手で夫のことが嫌いになりました。


妊娠中に夫は仕事が理由で鬱になりかけおり、時々急な欠勤をすることもありました。
そんな中、両親学級があり、何日も前からその日だけは一緒に参加してほしいと伝えてたのですが、当日時間になっても起きて来ず結局私1人で参加しました。
その産院では両親学級に参加しないと立ち会いもできないとなっていて、それも伝えていました。
帰宅しても謝罪の一言もなく、何もなかったかのような態度でした。その数日後には友達と遊びにも行けてます。
鬱っぽい状態で気分の波があるのも分かっていますが、初めての妊娠で不安もあるなか、夫にとってはそんなものなのかと怒りと呆れでもう無理になりました。

また、産前から里帰りしてたのですがその間に風俗にも行っていた可能性があります。

産後、里帰りから自宅に戻るまでに夫の鬱状態はいつの間にかよくなっています。
でも、妊娠中のことから私は夫のことが無理になり、今でも口調がきつくなったり態度にも出てしまいます。普通にしようとしても、ちょっとしたことでも日頃の夫の行動でイライラしてしまいます。
夫は子どものためにも普通にしてほしい、態度が悪いと言ってきます。

態度が悪いのは分かっていますが、
過去のことと割り切れない私が大人気ないのでしょうか。

コメント

konoha

2人で出産の立会いを話して決めてるのに参加しなかったなんて、酷すぎます。
参加出来なかったことに一言もないとか…
しかも風俗…わたしなら気持ち無くなりますし、全然自分と自分のこれから生まれてくる子供のことを考えてないって思います。

離婚は慎重に考えるべきことではありますが、ママリさんが今感じていることや不満に思ってること全て伝えるべきです。
あとはそれを伝えて旦那さんがどう言うかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙂

    何度か伝えたことがあるのですが、
    それは悪かったけどその態度は良くないと言われ、私も引けなくなって喧嘩腰になって…の繰り返しになってます。
    私は離婚も考えてますが、お互い子どもとは離れたくなくて。
    今は子どものためだけを思って、堪えて改めていくしかないのかなと思ってます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

過去の出来事で今は過去には戻れないので…
両親学級に参加しなかったことについて、はじめてのママリさんは旦那さんにこれからどうして欲しいですか?
とりあえず謝って欲しいとか、私の文句を言い終わるまで聞いて欲しいとか…
風俗疑惑の件もですが、これから自分はどうしたいのか、相手にどうしてほしいのかを考えてから話し合いに挑むといいのかなとおもいました。

多分、そこが解消されないとイライラは続くし、結果、雰囲気悪いから離婚した方がよくない?って結論に至ってしまうような気がします。