※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま🐻
ココロ・悩み

飲食店のパートをしている女性が、2人目の子供を考えている状況で育児休業について相談しています。育児休業給付金は出ないが、育児休業は取れるかどうか悩んでいます。上の子を保育園に通わせたまま、下の子の生後6ヶ月までに職場復帰すれば上の子は保育園に通えるとの情報も得ています。生後6ヶ月で職場復帰することに不安を感じています。

飲食店のパートを始めました。1日7時間で保育園に入れたら週4くらいにシフトを増やしていくという話になっていました。
ですが、雇用保険に加入していなくて(たぶん他のパートさんも)
そうなると今後2人目を考えた場合、2人目出産では育児休業給付金は出ないと思います。
職場は育休がなく、籍は置いていいと言われました。市役所に聞いたところそういう場合は下の子が生後6ヶ月までに職場に復帰すれば上の子はそのまま保育園に通えるようです。
できれば上の子を保育園を辞めさせたくないのですが、
生後6ヶ月で戻れる気がしません…
育児休業給付金は貰えなくても育児休業をもらうことはできるのでしょうか?できれば1歳くらいまでは家で見てあげたいので…
無知ですみません。

コメント

ひなまるママ(27)

育休でお金が発生しない場合は
育児休業ではなく、欠勤扱いに
なるのではないですか??
2人目希望してるなら、
わたしだったら雇用保険に加入
できる職場に転職します💦
お金に余裕があるなら別ですが、、、

  • くま🐻

    くま🐻

    教えてくださりありがとうございます!
    そうなりますよね…
    2人目は今すぐにではないんですが、今の職場だと育休がないので上の子の保育園に支障がでそうで😢
    お金に余裕はないんですが、職場が近くて融通がきくので働いています。
    ちょっと他も考えないとなぁと思い始めてます…

    • 5月30日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    上の子の時が入社してすぐ妊娠がわかり月日が足りずに育休が貰えませんでした!!なので1年休みましたが無給で、欠勤扱いでしたね😭😭
    育休もらえないのはだいぶきつかったです🫤
    近くにこども園とかないですか?
    こども園だと出産後も1号に変更してもらって仕事してなくても預かってもらえますよ!!

    • 5月30日
  • くま🐻

    くま🐻

    そうだったんですね😢
    無休だときついですよね…
    今上の子はこども園に通うことになりましたが、1号にするには3歳になる4月にしか変えられないらしく色々悩みます…

    • 5月30日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    でも、すぐ妊娠して育休とかでは
    ないんですよね??
    もう上の子も2歳8ヶ月ですし、
    来年には切り替えれるのでは
    ないですか???

    • 5月30日
  • くま🐻

    くま🐻

    そうですね!
    一度変えてしまうと2号に戻せない感じなので仕事の時間などで悩みます😢

    • 5月30日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    え😭💦戻せないんですか??
    わたしのところは戻せるので
    こども園でちがうんですかね、、
    わたしのところは育休中は
    1号に変更してもらって
    仕事復帰する時に2号に戻してもらいます!!

    • 5月30日
  • くま🐻

    くま🐻

    3歳になる時にしか変えれないと言われてしまって…
    変えれるのいいですね😢✨
    変えれるのであれば色々気にせずいられるんですけど😢
    悩みます😂保育園にまた相談しようと思ってはいます。

    • 5月30日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    そうなんですね😭💦
    それは悩みますね、、、
    それか区役所に相談しても良いかなと思います!!

    • 5月30日
  • くま🐻

    くま🐻

    そうしてみます!ありがとうございます!
    保育園に入れたのに、先のことを考えると悩みが尽きないです😢

    • 5月30日
りら

「所定労働時間が週20時間以上」「31日以上の雇用見込み」「学生ではない」
これらの条件をすべて満たしていれば、年齢や職種、雇用形態などにかかわらず加入義務が発生します。

今後7時間の週4になるのであれば、雇用保険は加入しないといけないはずです!

  • くま🐻

    くま🐻

    そうですよね😢職場に言いたいです😂

    • 5月30日