

のん
上の子2歳半頃でしたかね😊
月齢というよりその子の性格かもしれないです!
名前言わない子もいると思いますよ💡

退会ユーザー
下の子の名前、お友達の名前を呼び始めたのは2歳半ぐらいでした!
保育園で周りの子を見てると、1歳半ぐらいなのに呼べてる子いてすげーってなってます😳

ななな
2歳になったあたりから呼んでました😊

👦🏻🧡
息子は最近ですね〜🥹
写真みてこれ誰ー?と聞くと
名前呼んでます🥺合ってるかは
わかりませんが(笑)
息子も早生まれでお迎えにいくと
〇〇くんママー!とかみんな
言ってるので成長すごいな、と
早生まれを痛感してますが🥲🥲
名前って中々言いにくいと
聞いたことあるので、そのうち
言えるようになると思いますよ🩵🩵

はじめてのママリ🔰
2歳1ヶ月頃でしたねー!
うちも1月で早生まれなので、みんなが「〇〇くん、〇〇くん!」って呼んでくれるのに、うちの息子はお友達の名前全然教えてくれなくて🤣
ふと、アプリの連絡帳で毎日送られてくる写真にお友達が写ってたので、「これだぁれ?」と聞いてみたら「〇〇くん!」と😳😳
え、わかるん?!?!言えるん?!?!ってこっちがびっくりでした笑笑
先日は、クラスだよりのみんなの顔写真とか見て、ひとりひとり〇〇くん、〇〇ちゃん、と言えてました!
コメント