※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

妊娠中に自律神経やパニック症状で苦しんでいます。薬に頼りたくないが乗り越え方がわからず悩んでいます。

自律神経⁇パニック⁇妊娠うつ⁇

何度もすいません。相談乗ってください。
長くなって申し訳ないです。😢

妊娠中期に入って体調崩して鼻詰まりの息苦しさから
心のザワザワ感、窒息感、息苦しさ、動悸、ソワソワ
かなりしんどい症状に悩まされ寝れない日が続きました。
精神科にも行ってない為何なのかは分からないけど
症状的に自律神経かパニックなのかな…と。

シロッカー手術で入院中は落ち着いてて
退院前の昨日寝ていたら覚醒し
鼻詰まりはなかったんですが
息苦しさ、顔と身体のほてりに襲われて寝れなくて
産婦人科から処方されていたエチゾラムを飲んで
落ち着いて寝ることが出来ました。

看護師さんにも相談したのですが
気を楽に、調べすぎ、考えすぎても悪くなるからね、と
アドバイスを頂きました。

でもどうしても身体の火照り、息苦しさが辛くて
妊娠中だからしょうがないと思いながら
パニックのようなものが来ると心までザワザワして…
かなり辛いです。
薬にもできるだけ頼りたくはないけど依存しそうです。
どう乗り越えたらいいんでしょうか…。

コメント

ちゃん

貧血になっていないでしょうか。
パニック障害も不安感もかくれ貧血が原因になっていること多いです。

フェロミア、加味帰脾湯、当帰芍薬散など処方してもらえないですかね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    元々中学の時は酷い貧血でヘモグロビンとフェリチン⁇が極端に少なく病院に通っていました。

    それも大人になるにつれて良くなり、妊婦健診でも血液検査では問題ないようですので貧血なのか確信し難いです🥲

    一応エチゾラム?と抑肝散というお薬は出して貰ってます。
    興奮などを抑えるお薬だと聞いていますが、それを飲むと気持ち楽になれる気もします🥹

    なかなか突然くるのでどうしても苦しくて苦しくて…

    • 5月30日
ちゃん

おつらいですね…
元々フェリチン低かったんですね。
でも現在何も言われてないんですものね…

私も産後ですが、突然下の方から突き上げるようなドクドク感、不安、パニック、息苦しさ、死ぬんじゃないかという恐怖感みたいなのありました。

私は授乳期間が長めで量もけっこう出ていたので母乳マッサージでおせわになっていた助産師さんには、ホルモンバランスと様々な栄養のバランス、足りなさじゃないのかと言われました。
実際、断乳して生理がくるたびに症状はなくなってきました。(同時に精神科でも少量の薬を出されました)

妊娠出産、授乳とかって身体でいったいどんなバランスの変化が起きてるのか、現代医学では解明しきれてないのでしょうね。

この症状なんなの!?って原因知りたいし調べたくなるし、怖いし不安だけども、確かに何かは起きてるのだろうけど何なのかは現代医学ではわからないのかも知れません。
それでも、赤ちゃんは無事に育ってるし、お母さんも不快な症状はあれど生きていられてるから、分かんないけど何かは起きてるけどでもみんな無事だから大丈夫、って思うのもひとつのテかもしれません。

でも、貧血のことはもう一度きちんと確認してみてもいいのではないでしょうか。元々フェリチン低かったので調べてくださいって。どうでしょう。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    かなり辛いですよね…。
    突然のドクドク感、焦り、不安、パニック、息苦しさ、本当に辛いです。
    この苦しさが分かってくれる人がいるだけで自分だけじゃないんだって少しだけ安心出来ます…。

    1人目の時はこのような症状も無かったのですが…その時その時で違いますもんね…💦
    なにか原因が分かって改善できたら良いのですが、鼻の奥の詰まった感じもあって自律神経失調症かな?とかパニック?かな?とか考えてしまうので
    余計にダメですね…😇笑

    寝ていても息苦しくなり、目が覚めてドキドキしてしまうので、、、誰でも良いのでこの状況から助けて〜って感じです…😭

    ちゃんさんからのアドバイスで貧血の面でも気にかけて少しでも良くなれば…😢😢😢

    • 5月31日
ちゃん

そういえば、前にテレビで初めてフェリチンという言葉を知ったとき、
その人は鼻が詰まると言っていました。色々調べてフェリチンの低さが原因にもなるとわかって治療したと。

わかんないですが、やっぱりフェリチン調べてもらうのはどうでしょうね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    かなり中学校の時低くて鉄剤を飲んでたので、かなりありえるかもしれません。
    鼻の詰まりもずっと前からなので、鼻炎もありながらも、本当の原因はもしかしたら…ってあるかもしれないですよね‼︎

    調べてもらってもし低い場合には妊娠中でも治療出来たらいいんですけど…

    • 5月31日
  • ちゃん

    ちゃん


    なんか返信をすべて新しい投稿にしてしまっていました、すみません😅

    あの独特の恐怖感と不安は本当に耐えられないので、少しでも可能性があるならうまく言って調べてもらいたいですよね。
    または漢方医とかどうでしょうか。

    少しでも楽になりますように…

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全然大丈夫です!
    返信をしてくれるだけで救われるし、嬉しいです。

    インスタでも貧血の人はそうなりやすいと書いてありました。
    本当に原因はそうかもしれません。

    ちゃんさんのおかげで自分が知らない知識を貰えました。
    原因は分からないけど少しでも改善する食生活もしながら、様子見て病院に相談してみようと思います‼︎
    ありがとうございます😭

    • 5月31日
deleted user

回答になっていないかもしれませんが、私も同じくらいの週数のときにとてつもない鬱感、不安感、動悸、ソワソワ感…色々な症状が出て、エチゾラム含めお薬を飲みました。
依存も怖いし赤ちゃんも心配で本当に悩みましたが、薬がなければ妊娠生活ここまでこれなかったと思います…。(現在臨月ですが)

どうしてもしんどい時はお薬に味方してもらうのもありかなと思います😊
回答になってなくてすみません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    エチゾラムを飲むと割とぐっすり寝れた感じはします。
    ただやはり寝る前の睡眠剤みたいなもので、昼間とかは自分で抑えたり、抑肝散に頼ったりしています。

    現在臨月との事で、あと少しで出産ですね‼︎今でも飲み続けていらっしゃいますか⁇

    全然、自分だけじゃないんだって少し不安を解いて頂いた気がします。薬を飲んでてやはり心配で…。けど頼らないと気が持たないし…

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    私は朝昼夜とエチゾラムを飲んで、寝る前はクエチアピンという薬を臨月の今もずっと飲んでますよ😊
    昼間、自分で抑えられてすごいです😣🙏

    私もすごく不安でしたのでよくわかります😭でもいまは妊娠中でも飲める薬があるし、飲んでる方たくさんいるし、お母さんが元気じゃないとそっちの方が赤ちゃんに良くないとのことだったので、医者の言葉を信じることにしました🥲
    飲まないに越したことはないとおもいますが、飲まないとやっていけないので開き直ってます😊(笑)
    ママリさんの辛い症状が、1日でも早く治りますように。願ってます。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    エチゾラム0.5ですか?
    私は夕方か寝る前に1錠しか出されてなくて、昼間はどうにか自分でパニックになりながらも押さえ込むしかできません…🥲

    夜も前までは寝れていたのに、なかなか寝付けず、すぐ起きて胸のドキドキ、窒息感に襲われてすごく怖いです。
    飲んでる方が多いと少し安心します🥲
    医者からは依存性が高いのであまり出したくないって言われて不安だったので…。

    1人目の時は無かったのですが妊娠中はその時その時で変わって、本当に大変ですね…。

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

全く同じです!

現在27週なのですが、1ヶ月くらい前に体調不良からの鼻詰まりから、息苦しさを感じて、、
ザワザワ感、ソワソワ感、恐怖感が出るようになりました💦

産院の、精神科にかかったところ、パニック症、もしくはその手前で、そういった症状が継続的に続くとパニック障害というようです😭

私は頓用のリーゼで今のところ乗り切っています、なんの解答ではないのですが、同じすぎてコメントしてしまいました😭💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じすぎてコメントしてくれただけでもなんか戦友というか仲間がいる感じがして嬉しいです。

    身体と精神的には辛いけど…
    こうやって同じですってコメント貰えて、私1人だけが苦しんでるんじゃないんだって思えます。

    2人目の妊娠嬉しいはずなのに、妊娠中期に入った当たりから鼻詰まりから息苦しくて、夜も寝れなくなって、いつの間にか心もザワザワするようになって、小さな事が気になり出しては苦しくなって、お薬を出して貰いました。

    こっちの産婦人科には精神科みたいなやつはなく、周りにも精神科の病院があまり無いため、原因も症状もわからず…きっとパニック症みたいなものなんだろうなと思いながらも、看護師さんからはそう思って調べたりすると余計に苦しくなるからって言われてしまって😇

    最近は酷い鼻詰まりは無くなってきたものの、やはり奥の鼻詰まってる感じがあり、お腹も大きくなってきたせいか苦しくて、息出来てるのに、浅く感じて苦しんでたりします…。
    こもった空気感、モワッとする感じにも苦しくて…

    すいません、同じだって言ってくれた事にわかってくれる人がいたと思って愚痴みたいになってしまいました💦

    同じ週数くらいとの事で出産までのあと10週間くらいが長く感じてしまって…どう乗り切ったらいいのでしょうか😢

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も全く同じだと思って、自分だけじゃないんだと思えました。投稿してくださってありがとうございます😭

    私の場合も、中期に娘から立て続けに風邪をもらい、鼻詰まりや咳がひどく夜眠れなくなって、しばらくして鼻詰まりから酸素が薄く息苦しく感じで急にこのまま息が出来なくなったらどうしようととてつもない恐怖感に襲われたのがきっかけでした。
    そのあとソワソワ、ザワザワや、ママリさんのようにいつも気にならないようなことが、気になったり急に心配になったり。。ホントに症状やきっかけがよく似てるんです。

    もともと私は総合病院で出産予定ですが、家から遠いので、検診は近くの産婦人科に通うつもりでしたが、症状を話して相談したところ、出産予定の病院に戻されました😅

    私もひどい時よりはマシにはなっているものの、やはり鼻の奥が閉鎖してる?ような詰まり感と酸素の薄いような感覚があって、こもった空気感やモアっとする感じが苦しくいのも一緒です!
    昨日あたりは台風の低気圧と雨でモアーとしてすごく気持ち悪く、発作になりかけました💦

    鼻詰まりから発作ぽくなったので、鼻症状を治したくて耳鼻科に通っているのですが、副鼻腔炎になっていて治療しても長引くので耳鼻科を変えたら、妊娠中は鼻の粘膜が腫れるから鼻づまり鼻水などの症状が出る妊婦さんが多いと言われました。
    私もなんですが元々アレルギーや鼻炎のある妊婦さんは余計かもしれないです…

    10週間長いですよね😭💦
    私は今とりあえず、
    ⚪︎保育園が休みでパパが仕事の日の土日は実家に帰る。
    ⚪︎鼻の症状を何とか治療する
    ⚪︎息苦しさを感じにくいように家の窓ほぼ全開にする
    ⚪︎産後のことを考えると不安感が増す為、第二子には申し訳ないけど、生まれた後のことを今は考えない
    で何とか乗り切ってます。
    ただ今を乗り切ってるだけで、解決にはならないのですが。。😔

    • 6月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    かなり一緒すぎてびっくりしています😭
    きっかけも症状も今の状態も同じです😭

    私も耳鼻科にも通っていますが、良く診てくださる所で、薬も産婦人科で出ている薬と比べて良く考えて出して貰えてます。
    でも、薬を飲んでも鼻の奥が閉鎖している感じ、苦しい感じはなかなか改善出来ず…。

    雨の日気持ち悪い感じもきついですけど、これからの蒸し暑さに耐えれるかどうか…。
    今日は私のところは風も吹いてて、日陰にいると涼しいので息はしやすいです😂

    本当に夏が怖くて、これからもっとお腹でかくなって苦しくなるのに耐えれるかどうか…あと少しなのに長く感じてしまいますよね…😢

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新しくコメントしてしまいました↓

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

ママリさんも耳鼻科に通ってらっしゃるんですね😔
今は何のお薬使われてますか?💦
私は今抗生物質と、点鼻薬を処方されているのですが、なかなか良くならず、、

日に日に蒸し暑さが増していきますよね…、家にいるときは少しでもジメジメを軽減したくて、窓開けながらエアコンをドライでつけっぱなしたりしています😅

あと2〜3ヶ月ですが、長く感じますよね、、辛いときはママリに投稿したり、またよければお話ししたりしながら、何とか乗り切りましょうー😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今出されて飲んでいるのはモンテルカストというアレルギーに作用するお薬とカルボシステインという痰のからみを取り除くお薬とフルナーゼという点鼻薬を使ってます‼︎
    それプラス自律神経にも良いと聞いて、後鼻漏もあるので鼻うがいをしてます👃

    分かります。苦しいときは開放感が欲しくて窓開けてエアコンつけてます🥲💦

    こんなに一緒の症状で悩んでる方はなかなか居ないので、私で良ければ色々お話ししたいし、聞いて欲しいし、聞きたいし、よろしくお願いします😭💦

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お薬教えて下さってありがとうございます😣! 
    病院変えたり、薬変えたり藁にもすがる思いです💦

    後鼻漏私もですー💦鼻詰まり少しでも良くなればと、私も市販のハナノアを使っているのですが、自律神経にもいいんですか😮⁉️知らなかったです⭐️

    ママリさんは病院で鼻うがい処方して貰っていますか❓

    質問色々してしまいすみません💦

    周りに話しても聞いてはくれますが、症状は自分がなってみないと分からないので、お話出来て心強いです!

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も最初に行った耳鼻科では妊婦だからか話だけ聞いて何も見てくれず薬も出されず自力で治せって言われました💦
    今は良いところと出会って良く診てもらってます😢

    なんか喉に垂れて、痰みたいな感じで喉にひっつくというか違和感というか息苦しい感じ、後鼻漏最悪ですよね😭私はハナノアの隣に売ってあったやつを使ってます‼︎(英語のやつです‼︎)
    そうらしいです‼︎なんで割とパニック起こしたりするのも自律神経が関係していると思ったのです、鼻うがいは効く‼︎と思い込んで朝と夜にやってます😇笑

    全然全然‼︎こうやってお互い知らない事とか、やって良かったこと、辛い事を吐き出す場所がある事できっと心も強くあれるかなって思います🥲
    ほんとにこれはなった事がないと身体、精神辛さとか分かって貰えないって思ってたので、本当に私も心強いです‼︎

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー、その最初の先生酷いですね💦 自力で治せたら苦労してないですよね😭

    でも鼻詰まりでなくても妊娠中だからー!で片付ける医者が多いなーて、今回妊娠中に体調を色々崩して思いました。
    今はいいお医者様に出会えて良かったですね✨

    後鼻漏すごく気持ち悪いですよね、最初のパニック的な状態が寝かしつけ中、喉に流れてきてひっついて、鼻も詰まっていたから息がしにくくなったことが原因だったので、鼻が詰まることや喉に流れてくる感じがらすごく恐怖です😔

    鼻うがい一時的にスッキリしますし、自律神経にいいなら尚更続けてみます!ハナノアの隣のやつも今度見てみます!✨

    吐き出す場所があるって心強いですね✨今後も、色々共有しましょうー!

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです😢初診で待ち時間は無く、人も居なくてなるほどなって思いました😭笑

    妊娠中は薬も治療も限られるらしいのでめんどくさいのかもしれませんね😭今はお薬変えてくれたり、鼻の粘膜取って診てくれたり、鼻の奥まで診て吸ってくれたり…本当に出会えて良かったです🥲

    分かります。私も鼻詰まり+後鼻漏によって引っ付く感じというか喉の詰まった感じで、息が出来ない感じがして…

    サイナス・リンスっていうやつです‼︎ぬるま湯に粉を溶かしてするので、ハナノアと使い勝手は違うかも知れないんですけど、私は愛用してます👃

    お時間がある時で全然いいので、メッセージのやり取り出来たらすごく心強いです🥰

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サイナス・リンス聞いたことがあります!!見てみます✨

    耳鼻科の先生とても良い先生ですねー、私は今のところまだ熱心に診てくれる先生に出会えていないです😭💦

    こちらこそ、子供を自宅保育の日はメッセージの返信が遅くなってしまうこともありますが、ぜひお願いします🤲

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    多分薬局行くとハナノアの隣に並んでると思うので是非👌

    鼻詰まりはなかなか改善せず…ですか⁇😢

    全然余裕がある時で大丈夫ですよ‼︎私も切迫早産で平日はゆったりしてるんですが、色々したり、土日は子供がべったりで🤣

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻詰まりは少し良くなってきてはいるんですが、喉に張り付く感じ、閉塞感がなかなかしつこいです😥

    と思えば、今度は喉の乾燥が気になってきたり、工事の騒音にソワソワし始めたり、もう自分でも自分じゃないみたいで疲れました😇

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります…私もです😅
    なかなか鼻の奥の狭く感じる感じ、喉に張り付く感じは改善出来ずです💦

    そうなんですよね‼︎私も口と喉がカピカピになるので水は必須です🥤騒音とか酷い雨の音とかは私もかなりソワソワしてしまいます。
    最近どうにか薬飲まずに頑張れてたんですが、抑肝散今日飲みました

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またコメントするところ間違えてしまいました💦

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

抑肝散、漢方ですよね⁇
検診に通いたかった産科に相談した時、あまり薬を出したくなかったみたいですが、どうにもならなくて何か薬くださいって頼んで、半夏厚朴湯を飲んでいました💦

今は精神科の先生の判断で、漢方お休みして、リーゼだけ貰っているんですが、飲んじゃいけない訳じゃないよーて言われているんですけど、ママリさんと一緒で、やっぱり薬飲まずに頑張ろうとしちゃいますよね😅
そしてソワソワする、、💦

雨の日の音、嫌ですよね、、梅雨入りしたら毎日雨で、窓も開けれなくなるし、考えると怖いです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    漢方です😂
    半夏のやつは悪阻とかにもいいやつですよね‼︎風邪の時に貰いました💦

    そうなんですよね…どうしても飲まないようにしちゃいます‼︎
    夜寝れないと言ったらエチゾラムというやつを貰ってますが依存性が強いらしくて最近は飲まない程度に落ち着いたので飲まないようにしてます‼︎

    ソワソワしますね…
    今日雨が降ってるんですけど、張り止めのせいもあるのかドキドキが凄くて…💦
    どうにも落ち着かなかったら抑肝散飲もうかなぁ…って感じです。

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですー!!悪阻にも処方されることがあるやつです!

    自分の中で漢方はお薬だけど、お薬ではないというか、抗不安薬などに比べると飲んでも大丈夫だろうと安心感があって、しっかり毎日飲んでしまってました😅💦

    私も眠れない時用に漢方と一緒にマイスリーの睡眠導入剤を貰ってました。

    こっちも夕方から雨が降ってきて、空気が重たくなるのでドライつけっぱなしです…

    張り止めのお薬飲まれてるんですね、、切迫早産とのことですが、体調どうですか⁇😔
    心配ですよね💦

    お互いソワソワしてない休める時にゆっくり休んでおきたいですね😭💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    説明見ると不安などにも効くらしいですね‼︎

    でも私も同じ考えです‼︎笑
    普通の薬より漢方薬の方が安心感があります😆

    ドライはじめッと感は無くなるけど、喉の乾燥が辛いですよね…

    シロッカー手術を受けてなんとか入院回避してます😅

    最近は逆流性食道炎か、ゲップがたくさん出て喉から胃が詰まってる感じで気持ち悪くて吐き戻してます…。なかなか不調が…

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上にお子さんいるとなかなか入院は難しかったりしますもんね😥

    逆流性胃腸炎ですかね😱吐き戻し…鼻詰まりもあるのに、辛いですねー💦

    私も1人目よりお腹が大きくなるのが早いからか、ずっーと胃のスペースが無いような圧迫感があったんですが、1週間くらい前に何となくお腹の位置が下がってきて、スペースができたような?🙄 
    それでも全然量食べれないですけどね…
    早く産後好きなもの沢山食べたいですね😭💦
    でも生まれてきた後のこと考えると、こんな状態で2人育児出来るかソワソワし出すので考えないようにしてます…

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    可哀想で可哀想で😢

    吐血して何も食えないので点滴に来ました…。

    あと2ヶ月長く感じます🥲
    産んだ後はどうにかなると思って、家族や色んな機関に頼りながらですね🥲

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご無沙汰しています🥺
    その後、体調いかがですか??
    食事は取れるようになりましたか?💦
    私はあの後体調が良くなったり、悪化したり繰り返しています⭐️ 出産までお互いあと少しですね🥺💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    胃痛はなかなか取れず、慢性副鼻腔炎と貧血と切迫で薬がたくさんです…😓

    良くなったり、悪くなったりキツイですよね😭💦

    お腹も苦しくてあと1ヶ月〜2ヶ月も耐えられるかどうか💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    胃痛、なかなか良くならずなんですね😥💦
    副鼻腔炎も一度なるとなかなか治らないですね😥
    私も良くなりかけてはまた風邪引いて、再発したりです😿

    お腹いよいよ苦しいですねー、息をするので必死です💨

    予定日は何日ですかー⁇
    私は8/18です…あと少し😅

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    です…吐くのはなくなったんですが、胃がキリキリして、痛くて痛くて本当に泣きそうです😭
    今日は朝から鼻血が出ました🥹

    なかなか免疫が弱ってますよね…
    私も今日子供が熱を出してヒヤヒヤです😱💦

    暑いし、苦しいし、、ですよね‼︎

    9月3日なんですが37週に入るのが8月12日で、もう37週入ったら産まれてくれないかな〜って思ってます😅笑笑

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントまた新規にしちゃいました↓

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

胃痛辛いですねー😰

鼻血、、私も最近めちゃくちゃ出ます。なんなんですかね😅

うちの子も風邪引いて今日保育園お休みしましたー!
今回は私から鼻風邪が移ったぽいですが…😇
自分が免疫力無さすぎてほんとびっくりです…

本来私予定日8/29なんですが、1人目帝王切開なので、2人目もなんですー😅 なので、38週後半で生みますー!

ママリさんも2人目ですし、すこーし早く出てきてくれるかも??😀ですね✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    キリキリ胃痛辛いです🥹

    そうなんですか⁉︎鼻血出やすくなるものなのですかね😅

    一緒ですね😱
    やっと今お昼寝してくれて私もゆっくりです👌

    そうなんですね‼︎この前まで逆子で初帝王切開覚悟したんですが、今日戻ってました😂

    シロッカー手術もしてるので抜糸の痛みと刺激でそのまま産まれてきてくれないかと願ってますwww

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさん
    さっきママリで調べたら、血流がよくなって鼻血出やすくなるのもあるみたいですよ😅
    妊娠中マイナートラブルがほんとに多くて参りますね💦

    うちも今日はお昼寝2時間たっぷりしてくれたのに、一緒に寝ちゃって何も出来ずでした😇

    逆子戻って良かったですねー✨
    2人目はあたま下にいるみたいで、1人目と逆だったら一回でオペ済んだのに笑

    これから抜糸が待ってるんですね😱💦💦 

    • 6月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど‼︎確かに身体が火照ったり、足裏が暑かったりするのでそれも血流良くてって感じなのでしょうか…🤔

    私もです‼︎今のうちにゆっくりしときましょう😂

    ですです😅

    • 6月28日
かな

めちゃくちゃわかります...
私も元々鼻炎持ちで、
ひどくなって今日耳鼻科行きました🥲

葛根湯カセンキュウシンイという漢方出してもらいましたよー!!

私は結構後鼻漏にも効いてます!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    鼻詰まりがとても苦しく感じて泣きたくなりますよね🥹

    そうなんですね‼︎

    私はカルボステイン?とモンテルカストを処方して貰ってます💦あとは鼻うがいでどうにか30週目まで来ました😂

    • 6月29日