![cun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産まで1〜2週間。里帰りなしでワンオペ予定。赤ちゃん迎える準備に不安。便利グッズや作り置き料理についてアドバイスを求めています。
臨月のときにしていたこと・する予定のこと
出産まであと1〜2週間予定です。
里帰りなし・産後半月後あたりからワンオペ予定の初産婦です。
赤ちゃんを迎えて夫婦の負担を減らしながら
子育て、身体の回復に専念できるようになにかしておきたいのですが
皆様どんなことをされておりますか?
はじめての出産で、陣痛等への不安もあるので
YouTubeやインターネットで調べっぱなしな日々です、、
補足として、個人的に現時点でしてみたこと
・産前産後の手続き関連の書類用意
・産後ヘルパー等のすでに登録や申請可能なものの手続き
・上記を夫がわかるように詳細のメモ
・陣痛タクシーの登録
・陣痛、入院バッグの用意
・破水した場合の対策グッズの用意
・赤ちゃんの肌に触れるものの水通し
・産後必要なものの最低限の用意(寝具、衣類、沐浴関連のもの)
を夫とこれで大丈夫なのか、どうなのか、
とあわあわしながらも進めてみたのですが
・ワンオペ生活の便利グッズの用意
・作り置きする場合のおすすめ料理、備蓄品
がまだ手をつけれてない不十分な気がする部分で、
なにかこれ用意しててよかった!等知りたいです。
- cun(1歳7ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
ご飯はCOOP頼んでました!
![たまご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまご
ごめんなさい!別の方のところに書いてしまいました😭💦
料理は本当に何もできなかったので、レンチンですぐ食べられるものが良かったです!
お箸とかスプーンとか使わない片手で食べられるような肉まんとか焼きおにぎりが私はちょうどよかったです。
良く泣きましたし、ゆっくり座ってご飯ってのが中々できず、さっとできたのが良かったですね🤔✨
-
cun
2度も書いてくださってありがとうございます🥲!
冷凍だったり保存期間長めでも大丈夫なものあると良さそうですね💭片手で食べられるもの、洗いものも減りそうで良いですね🍙!
手軽なもの今のうちに調達しておきます😊🙏🏻- 5月30日
![ままりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりまま
私もワンオペですが
宅配スーパーの登録したら、産後とても便利でした😊
あと、ハイローチェアはとても便利でした😊
家事したいとき横で寝せていられるし、沐浴終わったあとも脱衣所でハイローチェアに寝ながら着替えさせると屈んだりしなくていいので楽でした😊
-
cun
ワンオペ経験者さんのご意見、とってもありがたいです、、🙏🏻
子連れでの買い出しはなにかとそわそわしちゃいそうなので対策考えてたほうがよさそうですね!特に夏は暑いですもんね、、
ハイローチェア、万能ですね!
屈む姿勢で腰やられちゃいそうなので見てみます😊- 5月30日
-
ままりまま
産後は腰も痛いし腱鞘炎にもなるし…でお風呂関係が特に大変でしたので🥲
離乳食の時もハイローチェア活躍して長く使えました😆
他の方が書いてるように、意外と自分のご飯が後回しになりがちで…母乳の出が悪くなった事もあったので、手軽に食べられる冷凍食品とか流水麺とかあると良いと思います😆
お互いお産頑張りましょうね😊‼︎- 5月30日
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
小児科も探しておきましょう。
-
cun
何かあったときに慌てて駆け込むよりも安心ですね!
自宅近辺の通いやすいところ、
今のうちに調べておきます🏥
ありがとうございます😌- 5月30日
-
イリス
予防接種も2ヶ月から始まるので、それについても。
安産をお祈りしています。- 5月30日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
洗剤やペーパー系の補充は多めにしておきます😀
お子さん連れての買い物は、重いしこれから暑くなるし、いつかは使うものなので🥰❣️
あと自分用の簡単なお昼ご飯ですかね😀
-
cun
まさに今の時点で補充ぎりぎりになりがちな消耗品たちです、、😂
なにより両手塞がっちゃいますもんね!これを機に多めに常備する習慣つけます!
うっかり忘れがちなものですよね、、食事の用意もしっかりと☺
ありがとうございます🙏🏻- 5月30日
cun
ありがとうございます☺
COOP、気になってたので早速みてみます!
利用してると買い物の負担軽くなりそうですね🤍