
コメント

🐒
RSウイルスも流行ってるのでその可能性もありそうですね💦

ありさ
RS、ヘルパンギーナ、アデノウィルスも流行ってます😭どれも5日ほど高熱が続くのでその可能性もありそうですね💦
本人ぐったりして水分やご飯が全く食べれないなら再度見てもらってもいいと思いますが、出来てるなら結局は病院に行っても対処療法しかないので冷やしてあげたりして様子見でもいいのかなと思います😭
-
ママリ
ご飯は食べれていませんが、おやつ的なのはちょこちょこ食べています!水分も今は取れています!
やはり対処療法しかないですよね💦
解熱剤も全く効かずで😂昨日朝イチもらった解熱剤がもう1つしかなくなり😂あとは、市販の座薬で乗り越えようかな、、- 5月30日
-
ありさ
解熱剤はぐったりして水分も一口もとれてない時以外は使わなくても大丈夫ですよ😊
熱は子どもは元々体温も高いしウィルスと戦う事で出るものですし、結局一時的に下げるだけしか効果はないので💦- 5月30日
-
ママリ
かなりぐったりなのですが、
水分は取れています!
40度超えると熱性痙攣が怖くてついつい使ってしまうのですが、
使うのは夜だけにしようかな💊
色々教えていただきありがとうございます!!- 5月30日
-
ありさ
熱を下げて急激に上がる時になりやすいので解熱剤の使い過ぎにも注意です😊
熱高いと心配ですがママリさんも休める時は休んで看病疲れにならないようにお大事にしてください💓- 5月30日
ママリ
調べるとRSウイルスは熱が長引くことが多いのですね!
対処療法しかないから行っても無駄なのか、、、、
🐒
対処療法ですが気管支炎や肺炎など重症化もしやすいので念のため行っておくと安心かと思います😭