![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働きの家庭で子供が風邪を引いた時、誰が休むか悩んでいます。子供3人がまとめて風邪を引くと困難で、最近は頻繁に休んでしまい、職場に迷惑をかけてしまっています。上司からもっと周りに頼って休まないようにと言われ、矛盾を感じています。どうやって乗り越えているか教えてほしいです。
共働きの家庭ではお子さんが風邪を引いた時誰が休みますか?
我が家は母である私が休むか
主人が休みの場合見ててくれます…
ただし我が家は子供が3人(5歳👦3歳👦2歳👦)いるのですが
3人まとめて風邪を引くと無理!と言われます…
今月
2週続けて月曜日出勤しては火曜日から土曜日まで休みと…
なかなか出勤できなく職場に大迷惑をかけてしまいました…
今までは月に2回程休む...程度だったのですが…今月は気温差も激しく次々に子供達が体調を崩してしまいました
そんな中職場の上司に
もう少し周りに頼って休まないで済むようにしてほしいと言われました
入社の際に頼る人がいないこと
私が休まなければいけないことをしっかりと伝えた上で採用され働いていました…
迷惑をかけて当たり前とは思っていないです…
でも私が休まなければいけない…
矛盾していてとても心がモヤモヤしてしまいます…
皆さんはどうやって切り抜けているのでしょうか…?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![やん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やん
我が家もそんな感じです🥲休める方が休む、、みたいな💦
こればかりは困らせようとしてわざとって言うわけでもないので順番だと割り切って考えるしかないですかね😢わかってくれる上司ならありがたいですが居づらくなるなら働き方を考えますかね😢
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
うちも3人いて、何日かずれて体調不良でパターンあります😞
娘はママママ😭になるので、娘の体調不良の時に休むのは私、長男と次男は夫でも大丈夫なので夫が休んだり💦うちも3人まとめては夫は無理です😭
うちは近所の両親がサポートしてくれていて、治ってきたかなぐらいの時で私も夫もどうしても仕事の日は母に見てもらうこのもあります💦
周りに頼る人がいないこと伝えて採用されてるのに、モヤモヤしちゃいますね💦病児保育も人数決まってたり場所によっては予約取りづらいですもんね😞
-
はじめてのママリ🔰
両親のサポートは必要不可欠なのでしょうか…😭
お子さんを育て上げた先輩ママさんに相談すると今は我慢して働くしかないよ〜と言われました😭
そこまで盛んな地域ではないのでそもそも数が少ないです😰コロナの影響でやっていないところもあったり…
子育てしながらの仕事しんどいですね😭
同じ様なお母さんがいて頑張っているんだ!って励みになりました!ありがとうございます😊- 5月31日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
基本的には交互に休んでます。
でも、私が夜勤が多いのでその分
旦那が多く休みになってます😂
うちは、距離の問題もあって使ってませんが、病児保育に預けてる人も多いですよ。祖父母が近くにいなければそれなりに病児保育も必要だと感じます。
-
はじめてのママリ🔰
病児保育の考えはありませんでした!
通いやすい場所にないということもあるのですが調べてみたいと思います🙇♀️- 5月29日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね…
女性の方はしょうがない!と言ってくださるのですが…
しょうがないんだけどしょうがなくないよ…と思いつつ働いています…
働き方を変えるも検討中です…せっかく覚えた職場離れたくないなと思いつつ…難しいですね🙇♀️