※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

子供に優しくできず、潔癖なのか?気持ちのコントロールや子供への対応について相談したいです。

子供に優しくできず😢私、潔癖なんでしょうか?💦

私がシール、絆創膏が苦手(シール恐怖症というものらしい)で見る度に鳥肌が立って、お風呂の排水溝とか洋服とかにシールがうっかり付いているとイラっとする😢

クレヨン、シールが付いた折り紙や、幼稚園から空き箱を家に何個何個も持って帰って来て素直に可愛いね、作って来たんだね✨と言ってあげれない😢

上靴、靴下を洗うのが苦手😢

床に落ちたご飯粒を足の裏で踏んじゃうと、本当にイライラしてくる😢(洗えるスリッパ常に履いてるけど旦那からは、嫌がられます😢あと温泉脱衣所の床、踏みたく無い)

私は、山の中育ちで虫もバンバン触ってたし、潔癖だと思ったことは一度もないのですが、小学校時代に友人の家のテーブルが全面シールだらけで剥がれたり、グジャッとなってて、そこでご飯を食べた事でシールが苦手になったんだと思います😢
あれ?結局何が言いたいか分からなくなりました(笑)

潔癖なお母さんって、どういう自分の気持ちのコントロールや子供にどんな対応を心がけていますか?😢

コメント

❤︎❤︎

めちゃくちゃ分かります
シールもソファとかにベタベタ貼ってあるの腹立つし
おもちゃ何度言っても片付けず
床にものが落ちてるのがもうムズムズイライラします😔
外食時にトイレ行きたいとか言うのもマジでやめてほしい、、
連れて行きたくないしさせたくない💧普通に寝そべるのもやめてほしいしもう外食気疲れします😭

  • ぴー

    ぴー

    同じです〜!!😢
    外食のトイレ、もの凄く分かります💦💦
    子供って、そんなものなんだけど許せなくてつい口出ししちゃう😢

    • 5月29日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    トイレはもう仕方ないので旦那に任せてます🥹正直トイレ踏んだりした靴も見たくないくらい無理です(笑)

    • 5月29日