※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の息子が死や離れることを心配しているようです。親戚の死を経験していないので、おそらく年齢に関連しているでしょうか?

4歳の息子が最近、夜寝る前に、「ママ死なないでね」「ママずっと〇〇(息子)と一緒にいてね、約束してね」「ママとは死ぬまでずっと一緒」「先に死んだら許さないからね」「〇〇が大きくなっても、ママはおばあちゃんにならないでね」など言うようになりました。ある日、「ママは〇〇とずっと一緒にいるから、心配しなくて大丈夫よ」と顔を撫でると、ポロッっと涙が流れました。親戚はひぃおばあちゃんひぃおじいちゃんまで元気で健在なので、身近な人の死を経験したことはありません。
こういうお年頃なんでしょうか?

コメント

deleted user

その頃はそういうお年頃ですね〜🥺✨

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうなんですね!👀

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

うちの息子も幼稚園の頃、言ってましたよ😊
園でそういう絵本でも読んだのかなー?と思いましたが、真相はわかりませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!👀私は思い当たることがないので、園での影響もあるのかもしれませんね🤔

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

年頃ですね
私も息子さんと同じ歳ぐらいのときそういうことよく言ってました
あまりにも毎日毎日死について話す私にうんざりした母は「うるさい!しつこいのよ!!」と怒鳴り、ひっぱたかれた記憶があります
あ、毒親で虐待されながら育ちました
でもそういう時期ってありますよ
年の離れた弟がいますが、やはり弟も同じようなことを毎日言ってる時期がありました

  • ママリ

    ママリ

    やはりそういう年頃なんですね!👀
    怒鳴られたなんて…それはしんどかったですね…😭
    でも、そんなものだとわかれば、なんだか安心です🥺✨

    • 5月29日
ママリ🔰

うちの子も4歳くらいから「ママがお空に帰っちゃうときも一緒にいたい」とか「ずっとこの家で一緒に暮らすの」とか言うようになりました。
死というものがよく分からないけどなんとなくお別れなのは分かる、想像力もついて感受性も豊かになり、そういう時期なのかなって思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥹なんだか皆さん同じだと聞いて安心しました☺️💕
    想像力や感受性が豊かになっているのは他のことでも感じることがあるので、死に対することも、きっとそれなんだ!と腑に落ちました🥹✨

    • 5月29日
ままん

そうかもしれませんね。あとはお友達の話や園で読んだ絵本、テレビやネットの情報など、何か印象に残ることがあったんだと思いますよ😊

私自身が小さい頃親にそういう事をよく言ってました。親が死んじゃうことを勝手に想像して寝ながら泣いてしまったこともあります😅親戚も当時は皆健在でした。

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうなんですね☺️
    息子も勝手に私が死ぬことを想像して静かに泣いてる日もあります😂

    • 5月29日