※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児と仕事の両立で悩んでいます。子供がバンボや抱っこを嫌がり、家事も進められずイライラしています。アドバイスをお願いします。

どうしたらいいのか悩んでるので相談させてください。

生後8ヶ月の子を育ててます。
朝から夕方まで職場(夫の両親が経営する会社)に
連れて行って、仕事をしながら育児してます。

仕事中はバンボに座らせるか抱っこしてます。
寝転ばせて遊んでくれたらいいのですが
仰向けもうつ伏せも嫌いですぐ機嫌悪くなります。
きっと嫌いになったのも、バンボに座らせてばかり
抱っこしてばかりだからだと思うようになりました。

数日前から出勤前や退勤後や家で過ごす時は
家事するのをやめて、なるべく仰向けで寝かせたり
うつ伏せにしたりして遊ぶようにしてます。
でもすぐにギャン泣き状態です。
私も家事を進めることができないので、イライラしてしまいます。

ずり這いもハイハイもまだしません。
おすわりも私が座らせたら座る程度で
まだ前に手をつきます。

批判的な意見があるのもわかってます。
腰座り前のバンボが良くないこともわかってます。
それでも頼らないと仕事できない状態です。
バンボがダメとなると膝の上に座らせながらか
抱っこ紐をするかになります。

私が何ヶ月もこんな風に過ごしてきたから
寝転ぶのも嫌いになってしまった、成長を妨げてしまったと思ってます。親として最低ですね...。

何かアドバイスいただけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

バンボと成長の関係はわからないのですが、保育園に入れることはできないのでしょうか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫があまり保育園に預けるという考えがないみたいです。
    夫も赤ちゃんの時に、職場でずっと過ごしてきたみたいで😥

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんは保育園という考えがないだけで、否定的というわけではないのでしょうか?🥺
    子供みながら仕事するのってら大変ですし、体を動かしてあげられないという点が気になるのてあれば、旦那さんに説明して保育園検討されても良いかと思います!
    その方が仕事にも集中できて、お迎え後は子供とも遊べてメリハリつきそうな気がします✨

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちらかというと否定的な方です。まだ改善できること(2階の空き部屋で赤ちゃん寝ころばせながら仕事する)があるからって感じです😥
    預けることによって、仕事と育児のメリハリはつきそうだなと私も思います。今は育児も家事も仕事ももう全部混同しててわけがわからな中やってるって感じあるので😥

    • 5月29日
ちせ

保育園に入れる
入れないなら仕事を休ませてもらう

どちらか二択だと思います😢
私も子供連れて仕事してましたが3時間が限界でした
抱っこ紐したりすればまだ落ち着くとはおもいますが
どんどん体重も増えていくので1歳の頃はかなりきつかったです💦
そしてこれから目が離せなくなったり後追いが始まったりますます大変になるので
仕事をしながら子育ては無理!と旦那さんにきっぱり伝えて良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が保育園に預けるという考えがあまりないみたいです😔自分も赤ちゃんの時に事務所でみんなにみてもらいながら育ててもらったこともあるし、まだ改善できること(2階の空き部屋で赤ちゃん寝転ばせながら仕事してみる)があるからって感じで😥
    育児も家事も仕事も全部混同してしまってて、正直訳わからない感じになってます😔改善案をしてみても無理そうだったら、きっぱり伝えてみます😣

    • 5月29日
ユウキ

身体発達にバンボと関係ないと思いました😊
下の子が上の子の発達の関係でそりゃーもー四六時中抱っこしてました😅なんか今日1日抱っこしてるな…と、よく思ってました😂
でも、普通に発達してますし、なんならお兄ちゃんは発達遅いので、療育通ってます。
身体発達に環境はあまり関係ないのかなー?と思います😊

ただ、視線が変わって座る姿勢が楽しいのは確実にあると思うので、移動しないまま立ち上がるかもですね😅

腰座り少し遅めなのかな?と、お察ししますが、筋力発達が少し遅い子なのかもしれません😊上の子が軽度の底緊張の傾向があって、腰座りが9ヶ月目前だったので。ずり這いも10ヶ月からでした。
なので、けしてママのせいではないので、気にやまないでくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バンボを調べると、長時間の使用や腰座り前に座らせるのは良くないと書いてあって😥助産師さんにも相談したら、仕事が進まないからという理由でバンボに座らせてるのならやめましょう。おすわりも自分でするのではなくママが座らせるのならやめた方が良い。と言われました😢
    ユウキさんのおっしゃるように、早い月齢の頃から座る姿勢が視線が変わって楽しいのか好きになってしまって、寝転んで上ばかり見てるのがつまらないという感じはありました。その頃からよく座らせるようになりました。
    腹ばいの姿勢になっておもちゃを少し遠くに置いてみても、撮りに行く意思すらもなく、その場で泣き続けてる感じです😔

    上の子の療育通いながら下の子の育児もしてて、ユウキさんすごいママですね🥺✨
    ママのせいではないと言ってくださってありがとうございます😭

    • 5月29日
  • ユウキ

    ユウキ

    助産師さんとか、保健師さんは正論しか言わないので半分聞くくらいでいいと思いますよ!そんなことわかってるよ😂て思いませんか?
    お子さんみながらのお仕事は本当に大変だと思います💦泣かないから…という理由でバンボ座らせてても、それは仕方ないかと思います💦

    私は下の子がその月齢の頃は仕事してませんでしたから、なんとかなってましたし。下の子11ヶ月から保育園行ってもらってますから、仕事しながらですが、今は預かり型の療育なので楽です😊
    むしろ赤ちゃんみながらお仕事されてる方が凄いです✨

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思います思います😭でもバンボに長時間座らせておくのは、よくないみたいで😔でも仕事中に寝転ばせておくと機嫌悪くなるし、どうしたらいいものかここ最近ずっと悩んでて😔バンボに座らせてしか見てられないのなら、預けた方がいいとも言われてて😥
    1日中抱っこしてたとおっしゃってましたが、それが毎日ではないですよね?床に寝転ばせて遊んだりももちろんしてましたよね?😢

    • 5月30日
  • ユウキ

    ユウキ

    いえ、かなーーり抱っこ紐でしたよ😂
    床にいるのは朝の時間と、お昼の時間と夕方の時間くらいしかないときもありました💦
    なんか一日中抱っこしてるけど大丈夫かな…と思ってた時もありましたけど、まあ、情緒的な発達は問題なさそうだし、いいか!と、上の子の事でさんざん悩んでたので、開き直ってました😅

    休みの日も下の子は概ね抱っこ紐で移動してたので、平日とそんなに変わらなかったんじゃないかな…と思います💦

    旦那さんは否定的かもしれませんが、一度、旦那さんを連れて保健センターに行って保健師さんから話を聞かせてもらってもいいのかなと思いますよ😊なにより、ママが笑顔で赤ちゃんと向き合える事が、私は一番大切だと思います✨

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママが笑顔で向き合えるの、大切ですよね😢
    成長面などで毎日悩んだり不安になったりしてるので、気をつけたいなと思いました😣

    • 6月1日
🔰タヌ子mama

私ずっと半年間抱っこ紐でしたよ🤣
床で私が足腰悪いからお世話できなくて…
寝返りもそのせいで出来ないのかな?って思った日もありますができなくて死なないからいいやーオムツ替え楽だし〜と周りのママからも言われあーそうだなーってなりました。
バウンサーもかなり使いました💦でもなんの問題もなく生きてますよ!
そして保育園の存在は大きいですよ!先生たちもプロです。
色んな発達の子を見ているのでアドバイスも的確だと思います。旦那さんが否定的であってもママが苦しんでるなら少しは耳を傾けてくれないでしょうか?自分が育ったからとか関係なくママも子供も安心して生活出来ることが優先ではないでしようか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りしないとオムツ替えは楽ですよね😂うちもすぐ寝返りするタイプではないので、比較的に今もまだ楽な方です。
    支援センターに保育園の先生がいるので、もし次行く機会があったら相談してみようと思います!

    • 6月1日