※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
子育て・グッズ

岡山県倉敷市の幼稚園について質問です。娘は来年4月に3歳で入園できますか?今から準備すべきことはありますか?見学は何月ごろから可能でしょうか?

岡山県倉敷市、幼稚園のことを教えてください🙇‍♀️

今年の12月で3歳になる娘がいます。

満3歳児、3歳児がよくわからず。。。
教えていただけるとうれしいです🥹

①来年、2024年4月入園で合ってますか🥺?

②今からしなければいけない事などはありますか?

③見学は何月ぐらいからできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供が岡山市の公立幼稚園に通っています。
基本的には倉敷市とそんなに変わらないと思うので参考程度に見て下さったら嬉しいです。

①満3歳児で入園出来るとこはお子さんが誕生日がきて3歳になっていたら4月まで待たなくても申し込みが出来るので幼稚園の空きがあれば4月より早くに入園出来ます。

3歳児入園は3歳の誕生日がきてから初めての4月に入園する事です。

公立幼稚園なら基本的には3歳児入園だと思うので来年の2024年4月入園で合ってます。

②私の場合は幼稚園のプレ体験や説明会を受けたのと、申し込み時点で子供のおむつがまだはずれていなかったのでトイトレと、幼稚園がお弁当なので箸を使って食べれるようにする練習とかですかね。。

③これは幼稚園によっても違うと思うので行かせたい幼稚園に電話して聞いてみるのが一番だとは思いますが、子供が通ってる幼稚園ではそもそも年に数回プレ体験出来る日が設定されてたり説明会があったりするので個別で電話して見学するっていう事はしてないようです。

④子供の幼稚園だと月々基本的にかかる料金が1500円〜2000ぐらいで遠足やイベントなど何かあればそれにプラスして徴収されます!

  • おいも

    おいも


    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    とても助かりました🥺🙏

    もうひとつ、聞きたいのですが
    PTAはやはり、大変でしょうか。。?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年少の時に抽選でPTAに入る事になったのですが、月に1〜2回集まりがあったのとPTAで決めたイベントの日は基本的に必ず参加しなきゃいけなかったり岡山市の幼稚園のPTAの大きい集まりに行ったりでした。

    PTAに入ってる方で働いてる方も居たんですがその方は本当に大変そうでした…。
    あとは預け先がなくPTAの集まりやイベントに小さい下の子を連れてきているママさん達もいらっしゃったのでそこも大変だなあと思う所です。

    ただPTAの大変さも幼稚園にもよると思いますし、どのPTAに入るかによっても仕事量はだいぶ違うと思うので一概には言えないので幼稚園の見学やプレ体験に行った時に先生とかにちらっと聞いたりしてもいいかもしれないです。

    • 5月29日
  • おいも

    おいも


    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    やはり、大変なんですね🥹

    プレ体験などで聞いてみます!

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 5月30日
おりく

倉敷の公立幼稚園に通ってます🙋‍♀️
うちの幼稚園はプレや見学会などはしてませんが、だいたい月1位のペースで未就園児広場をしていて、園のおもちゃや遊具で遊べたり在園児と一緒に遊んだりできるので、それで園の雰囲気を知ることは出来ると思います🙂
集金は毎月1500〜2000円ほどで、絵本代やPTA会費、おやつや牛乳代などです。遠足でバスを使用した時はバス代も集金されます🙂

  • おいも

    おいも


    なるほどです!
    近くの幼稚園が未熟園児広場をしてるか調べてみます☺︎

    月々、全然かからないですね!!
    入園準備は、どれぐらいかかりましたか??

    • 5月30日
  • おりく

    おりく

    10月入園説明会があるので、それに参加して11月に入園書類の提出だったと思います🤔
    1月頃に園で健康診断があって、その頃に制服などの注文と準備物のプリントをもらうので、それから準備を始めたと思います🙋‍♀️うちの園の場合ですが、手提げカバンやランチマットなど準備物のサイズの指定があって市販のものでは合わないのも結構あり、急遽ミシンを買って手作りしたのですが、裁縫初心者で子供が寝た隙を見て作業してたので、結構時間がかかりました😅💦

    • 5月30日
  • おいも

    おいも


    うわああ、結構大変ですね🥹
    市販の物買って終わりではなさそうですね。。笑

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月30日