※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

都内の私立小学校受験について、年少〜年長の習い事を教えて欲しいです。現在は受験塾、幼児教室、音楽教室、プログラミングをしています。将来は体操教室と絵画教室を追加し、音楽とプログラミングは休止する予定です。他の方の習い事事情を参考にしたいです。

【お子さんが】都内の私立小学校受験され方、

年少〜年長までの習い事を教えて頂けませんか?🥺

現在年少で受験塾、幼児教室、音楽教室とプログラミングを習っております。

ゆくゆくは体操教室と絵画教室を加え、
音楽とプログラミングはお休みする予定です。

皆さんの習い事事情を参考にしたいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

都内ではなく関西での私立小学校の受験ですが...回答してもよろしいでしょうか🙇‍♀️
ちなみに、自身も受験をしました。

現在、ダンス・英語(2教室)・受験塾・ピアノ・個別塾に通っています。

体操は検討していますが、有難いことに運動に関しては平均以上できるので、指示どおりの行動の習慣づけで検討しています。
音楽は、受験に入らない小学校を志望されていますか?
我が家はリズムが面接で入る可能性があるので、続ける予定です😊
本人が音楽が好きなのも、理由の一つです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関西の方も大歓迎です✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    英語もされていらっしゃるんですね✨
    個人的には凄くさせたいのですが、時間枠的に保留となっております💦

    現在第一志望にしている小学校はペーパーテスト難易度最高クラスの為、ゆくゆくは個人塾も検討しています。
    個人塾はいつから入塾されましたか??

    巧緻性もかなり問われる為にどうしてもお勉強色の強い習い事が増えがちです💦
    音楽は受験内容から外れる為にゆくゆくはお休みの予定です✨

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペーパーの難易度が高い小学校を志望されているのですね😊
    個人塾は3歳から入っています。受験塾の内容の復習と予習をしていただいています。


    志望してる小学校はペーパーの難易度も高いのですが、自分で考える力と表現力を問われると感じています。
    逆に指の巧緻性などは重要視されていない印象です。

    なので、集団行動や面接、その他日常の経験に力をいれていく必要があるので、どうしていこうかな?!と対策を考えています。
    ママリさんは面接などの対策はどのようにされますか??


    志望する学校によって、習い事って、変わりますよね✨

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    志望校によって本当に力の入れどころが変わりますね!

    因みにこちら女子校なので所謂お行儀や所作なども重要なポイントになります。
    父親の育児への関与具合も重要視しているとの事で週末は必ず家族で過ごし、社会科見学も兼ね旅行に行ったり、公園へ行ったりしています。

    集団行動も大切ですよね🥺
    我が家の志望校にも考査内容に組み込まれています💦

    この秋に二年保育に受験する為、そちらの面接対策は始まっています!
    受験塾の先生方に見ていただき、敢えてお教室の場所を点々と変え、母子共に緊張感を高めながら挑んでおります💦

    二保の倍率も8倍くらいある為、落ちた場合すぐに小受に切り替えられるようにしています😅

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信が遅くなり失礼しました🙇‍♀️

    8倍ですか?!
    我が家は幼稚園受験は終わりましたが、そこまで本格的ではなかったので...ご両親の大変さ、お察しします。


    やはり家族で過ごす時間で、意識していくことが一番ですよね😊
    習い事の送迎は全て主人がしてくれるのですが、塾での振り返りで苦手そうにしている部分を聞いて、何かできないか?と悩んでいたので、伝えてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️


    考察内容も年々変わりますし、コロナ禍は選考方法が変わったりと近年は変化が多かったようですし...対策も色々考えますよね💦
    女子校だと所作を重視されるのですね✨
    子どものためとはいえ、幼稚園や小学校受験は親のサポートが占める割合も多いので、緊張します!

    • 5月30日