
初めて身障領域で働く作業療法士ですか?おばあちゃんの肩の痛みと機能低下に悩んでいます。アライメント調整や運動を試していますが、効果が出なくて落ち込んでいます。
作業療法士、リハ職の方いますか😭??
既卒ですが、初めて身障領域で働いています。
担当しているおばあちゃん、脳出血で麻痺は軽度なんですけど、肩が痛くて生活でもどんどん使わなくなって来ています。。
引き継いだ当初から肩周囲の痙性亢進、疼痛と可動域制限て感じだったんですが、悪化してます😮💨
ちょっと筋が伸長されると「いたーい!!」となり余計力が入るのでなかなか攻められません😭
アライメント調整、自動介助運動、体幹筋促通、車椅子ポジショニングあたりでやってますが、どうしてあげたらいいんだろう。。
どうにかしたいという気持ちと、私のせい😰?という気持ちで落ち込んでます。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ゆづづ
PTしてます!
日々のお仕事お疲れ様です👏👏
やってる内容はそのまま続けてもらっていいと思いますよ!✨
私だったら、それにプラスα
疼痛に対しては服薬の見直し、医師に相談等したり、リラクゼーションやモビライゼーションで肩周囲の緊張軽減等図っていくかなぁーと思います!
私も治らない感じとどうやっても改善してされない時は自分を責める時もあります🥲
難しい仕事ですよね!😂
お互い頑張りましょう☺️🎀
はじめてのママリ🔰
PTさん~😭!!ありがとうございます✨
担当PTさんや他のOTにも相談してはいるんですが、みんな忙しいし私も時短でなかなか話せずここで呟いてしまいました😭
ありがとうございます🙇♀️
服薬や医師に聞くのも必要ですね!!
もう少し緊張軽減できるよう介入もしてみます✨
ほんとに難しいです。。
分野違うと評価や介入のポイントも違ってきて混乱中です🤣
ほんと役に立ってなくて申し訳ないです😣
ゆづづ
たしかに!どこの病院もみんな忙しそうですよね〜🥲
患者さんもはじめてのママリさんが頑張ってくださってるのはわかってくださっていると思いますよ!
あまり無理なさらず、愚痴吐けるときには、溜め込まず吐いてくださいね🎀
患者さんよくなられるといいですね☺️