![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育ては体力次第で、人によって違う。友達は体力があり、子供と楽しい時間を過ごしている。自分と比べてしまうことがあるか?
子育てってほんとに体力次第ですね😭
昔から虚弱で体力無の私は一人っ子でもいっぱいいっぱい…
旅行とか体力の問題で年1回くらいが限界💦
一方、昔から運動神経バツグンで何でも器用にこなすタイプだった友達は、
子供2人連れて3人目妊娠中にも関わらず
あちこちに子供達連れて行ってあげてて、
突発で週末キャンプ行ったり、
体力がすごすぎて…あんなお母さんだったら娘も楽しかっただろうなぁ…
つまらない思いさせててごめんねって思った今日この頃でした🥲
同じ「子持ちママ」でも本当に人によって違いますよね。
みなさんもこんな風に思うことありますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も体力しぬほどないです!
が、運動神経も抜群に悪いです。笑
強いて言うならコミュ力だけあったので友達との付き合いは割と多くあります☺️!!
子供は2人ですが毎週末2人連れて色々遊びには行ってます!
友達親子と遊びに出るのが多いですが🤣
キャンプとかBBQもめちゃくちゃ憧れますが、夫が土日仕事なのでできてません😭
それを1人のママでこなす人はめちゃくちゃ羨ましく感じます!!
体力なく昼寝もしたくて午前中に家事終わらしたりします。笑
平日の仕事終わりの家事はめちゃくちゃ適当だったりしますよ✊笑
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
私も体力はあまりないので、一日外にいたらグッタリです💦旅行も行けば楽しいけど、帰宅後はものすごく疲れてます。毎日公園連れてったり、毎週末おでかけとか無理です。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
周りと比べちゃうことあります🥲
周りのママたちが眩しすぎて、将来子どもに「親ガチャ外れた」などと言われたらどうしよう、、、って思ってます😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかりすぎます!
うちも年少の子一人でしかも専業なのに何に疲れてるんだ?ってくらい動けないです😭
最近親の経済力で子どもの体験格差が生まれる、というニュースを目にしましたが、うちの場合経済力より体力で差を生んでしまっているのではと申し訳なく思っています💦
![ままり⭐️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり⭐️
アクティブで活動的なお母さんは凄いなぁ🙌✨と思いますが、子育てが体力勝負なのは小学校上がる位までかなと最近思います😇🍀
私自身の子供の頃と上の子が似ていて、色んな所に連れて行ってもらうより一緒に本読んだり絵を描いてもらう方が好きでした😁
アクティブな母だったらついてけなかったと思います🤣
全然つまらない思いさせてないと思います🥰
![ぽぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぴー
こればかりは体質によりますよね。
アウトドアが好きなお子さんならいいかもしれませんが、私は家で遊ぶのも好きだったので母に本を読んでもらったりきせかえ人形一緒にやったりするのも好きでした❤
私自身は多分結構体力はある方なので主様のお友達と同じように3人目妊娠していても子ども達と女3人で旅行したり海行ったりしてました。なるべく子どもたちの要望には応えてあげたいと思いつつ、無理なものは無理!って言うことも多々あります(^^)家庭ごとにいろんな形があっていいと思いますよ(*^^*)
コメント