
大好きなおばあちゃんが亡くなり、通夜と葬式が控えています。家族の都合や子供の体調で悩んでいます。実家までの移動も考慮しながら、どうするべきか迷っています。
大好きなおばあちゃんが亡くなりました。
通夜は明後日、お葬式はその次の日です。
本当は今すぐ駆けつけたいけど、
子供も風邪魔気味で私も移ってしまっています。
両親は通夜の日に来てくれればいいよと言っています。
旦那は義母が今日休みだから、
今日連れてってくれる、子供たちは預けたらいいよと言っていますが、義母にも仕事があります。
バタバタしてるのに、
今日子供たち連れて行っても迷惑になるよなあ、、、と
悩んでいます。
どうするべきですか?
実家まで高速で3時間くらいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしなら明後日まで
家でゆっくりして体調を
整えてからにします💦

チョッピー
大好きなおばあちゃんなら…
義親にお願いし、預かってもらって先に駆けつけたらどうでしょう〜甘えた良いと思いますよ。
少しでも長く傍にいさせてあげたいと周りも思うでしょうし
-
はじめてのママリ🔰
旦那の勘違いで義母さんは今日仕事だったみたいです。
明日明後日休みだから預かってくれると電話が来たので甘えて実家に帰ろうと思います!- 5月29日

ママリ
私は数ヶ月前に大好きな父が亡くなりました。当時はコロナ禍で風邪の症状はとか色々ありましたが、今はもうマスク必須じゃないし、私だったら熱がないならマスクして今日行きます。
義理母に子供を預けて、お願いしちゃいます。でも子供も手のかからない感じでしたら一緒に連れて行きます。父の時は私は常に子供一緒で全て行動しました。もう会えないので、風邪とか子供がとか言ってる場合ではなく、できるだけ父のそばにいたかったので。
-
はじめてのママリ🔰
昨日まで熱があったので、少し躊躇してましたが、今日は熱ないので行くことにします!!
結構手がかかるので今日1日休みなら行けないなあ、、と諦めていましたが、旦那の勘違いで義母さんが明日明後日休みということがわかったので、今日の夕方から預けて実家に向かいたいと思います!
たくさんありがとう伝えてきます!- 5月29日
-
ママリ
そうなんですね!そしたら明日明後日お願いしてママリさんだけで行くのがベストですね!!
悲しいですけど、おばあちゃんとよりたくさんの最後の時間を過ごしてきてください。- 5月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうします!
後悔のないように大切に過ごしてきます!!
アドバイスありがとうございました!!
相談して良かったです!!- 5月29日
はじめてのママリ🔰
私もそれが一番いいと思っていたんですけど、すぐ駆けつけないことに罪悪感を感じてしまって、、、。