※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずんのすけ
子育て・グッズ

環境が変わると5ヶ月の赤ちゃんに影響は出る可能性があります。1ヶ月の里帰り経験がある場合でも、注意が必要です。

生後5ヶ月の女の子を育てています。
一週間ほど実家(車で三、四時間)にいたいなぁと思っているのですが、環境が変わると何か影響ありますかね??
ちなみに、里帰りで生後一ヶ月は実家にいました(^-^)

コメント

mopiy🍼

寝なくなったり、泣いたり、ある子はあるみたいですよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • ずんのすけ

    ずんのすけ

    そうなんですね(>_<)
    うちの子たまに知らないところ行くとグズるので危ういかもですね💦

    • 1月30日
ふー(´Д` )

帰省で帰った時とか夜泣きして寝なかったです。あと、便秘になりました(;´∀`)

  • ずんのすけ

    ずんのすけ

    そうなんですか😱💦💦
    便秘とは、やっぱり赤ちゃん少なからずストレス感じてるんですかね(>_<)

    • 1月30日
  • ふー(´Д` )

    ふー(´Д` )

    やはりいつもの環境とは違いますからね〜 🤔
    でもいつもと違う環境に身を置くことで覚えることとかもあると思うので、悪いことばかりではないと思います(´˘`*)

    • 1月30日
  • ずんのすけ

    ずんのすけ

    確かにいい刺激になりそうですよね😄
    いつも二人でいるよりもじじばばにたくさん遊んでもらえますしね❤

    • 1月30日
ぐぅちゅけ

実家に泊まって、アパートに帰ってくるきた日が泣いて大変です(;_;)

  • ずんのすけ

    ずんのすけ

    実家よりも帰って来た日のほうが大変なんですね😱💦💦

    • 1月30日
naminami

4ヶ月のうちの子は、あんまりデリケートじゃないのか、こちらは北海道ですが、単身赴任の主人のところ(生後2ヶ月のとき一週間)、主人の実家(3ヶ月のとき3週間)、共に関東ですが、飛行機のったり環境変わったりしていますが、生活リズムかわりません。夜泣きもなく。温度差とかあるのに😅みなさんのレス読んで赤ちゃんってデリケートなんだなぁと思いました😅

  • ずんのすけ

    ずんのすけ

    北海道と関東でかなり距離あるのに強い子ですね!😆✌
    やっぱりその子その子で違うんですね(>_<)

    • 1月30日
☺︎

実家帰ったら初日の夜だけ大泣きします(´・ω・`)

  • ずんのすけ

    ずんのすけ

    大泣きなんですね💦💦
    初日だけで慣れてくれれば(>_<)

    • 1月30日
のんさんさん

ちょくちょく実家に帰省して3泊位してます。
最近、自宅じゃないのが分かるのか夜は泣きます💦
しかし私もゆっくりしたいので(笑)これからもちょくちょく帰省する予定です✨
娘も慣れてくれるといーなーと思ってます♡

  • ずんのすけ

    ずんのすけ

    同じ月齢ですね🙌
    5ヶ月で結構場所見知りしますよね💦
    私も実家でゆっくりしたいなと思って😁笑
    頻繁に行けば慣れてくれそうですよね!

    • 1月30日
なななな

今のところは、ですが、5ヶ月ので娘は実家でも友人宅でも変わりなくぐっすり寝てました😄
お子さんによって反応も違うのでなんとも言えませんが、、
車で3〜4時間なら万が一には帰れるし、ママさんがゆっくりできるご実家なら全然いいと思います!

  • ずんのすけ

    ずんのすけ

    同じ月齢ですね🎶
    どこでもぐっすり寝れるのはいいですね😄
    確かに、実家なのでもし夜寝なかったら、昼両親に見てもらって私はお昼寝しちゃえばいいですね😁

    • 1月31日
ちゃん

うちは実家に着いた瞬間大泣きし
夜中も1回ぐずって起きた事はありました!
でもそれもたまたまだったのかなと
思っていて今は全く泣かないです😊

  • ずんのすけ

    ずんのすけ

    初めてだとびっくりするけど、だんだん慣れていったんですかね😊
    少しずつ慣れさせるといいですね🙌

    • 1月31日