※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

堺市北区の労災病院での入院中、不安な出来事が続きました。他の病院も同じか、別の病院が良いか悩んでいます。

大阪府の堺市北区にある労災病院について。

先日、子どもがRSになり入院しました。

●入院時、外来でしてもらった点滴が下手くそらしく入院病棟で『なんでいつもこんなんなん』直してくれたのですが、初っ端から不安になりました。

●ふと点滴を見ていたらなくなっていることに気づき。ナースコール。すると看護師さんが来てくれて『あー。ちょっと待って下さい』と立ち去る。少ししてもう1人看護師さんが来て点滴が空なのをみて『あんたこれヤバいやんやつやん』って走って取り替えてくれたんですが、不安は募ります。

●同室にもうすぐ3歳のお子さんがいて、お母さんがお風呂の間に寂しくて泣いちゃいました。すると看護師さんが『何泣いてんの。1番大きいんやから泣かない』と怒っていました。確かに他の同室は0歳児ばかりですが、それはないんじゃない?と不安。

●子どもの様子がおかしいので大丈夫ですか?と何回聞いても、『お母さん、心配なのは分かりますけど寝れてたら大丈夫ですから』と3日間散々言われ、それでも何度も聞いたら、レントゲン撮ってくれて肺炎発覚。結局、16日間入院しました。もっと早く気づいてあげれなかったのかと悔しいです。

●看護師さんで言うことが違うくて、『熱があったら氷枕あるよ』って言われたので熱が下がらないので頼むと『熱出た時に氷枕なんか意味ない。冷やさなくていい』と言われ…。どっちなのって不安。

●子どもが咳き込んで、痰と一緒に吐いてしまいって夜寝付けなくかわいそうなので、どうにかなりませんか?と聞くと、『防水シーツを頭のところに敷いて』と言われました。汚れじゃなく、しんどさが緩和されないか聞いているのに…。

と他にも色々ありますが、不安な療養生活でした。もちろん優しい看護師さんも3割くらいはいました。

今は忙しいから、どこもこんな感じなんですかね?それとも今後何かあったら別の病院希望するのがいいでしょうか?

コメント

ななこ

最悪な病院ですね💦
対応の仕方、忙しいからってそれはないです。
地域ならではの喋りもありますが、それでも最悪すぎます。
苦情を言いたいくらいですが、下っぱがそれでは、看護師長も最悪かもなんで看護部長に言いたいレベルです。わたしなら今後行かないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の病院もっとマシですよね💦

    ほとんどの看護師さんがコテコテの関西弁で声も皆めちゃくちゃデカいです。夜はさすがに小さな声でしたが、昼間はガハガハ話してます。なので、お昼仮眠しようと思ってもその声で起こされます。また、私の部屋前で別室の患者さんの悪口も言うので、丸聞こえですし💦自分も言われてるのか不安になります。

    ガハガハ系と無愛想な威圧系が多いので、他府県の方だと圧倒されると思います。

    また入院となったら別病院を希望しようと思います。ありがとうございます。

    • 5月29日
ママリ

私なら病院を変えます。

正直、看護師によって言うことが違うというのは結構多いです😮‍💨困りますよね…

ただ、それを除いたとしても不安になる対応だなぁと感じてしまいました。

自分のことなら我慢出来たとしても、子に関してであれば不安不満が募る病院は二度と選ばない、行かないです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。大きな病院なのに備品も少ないみたいで、小児科なのに鼻水吸うやつも出払ってないと言われました。

    ありがとうございます(泣)別病院にするようにしようと思います。

    • 5月29日
3児ママ

私も病院変えますね。

長男が2度入院したことありますが、もっと優しかったですし、心配なことを伝えたら時間は少しかかりましたがかならず先生に聞いてくれたりしてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。同室の子がグズって聴診を拒絶したときも。

    『あー。もうええわ。バイバイ』って言って去って行きました。

    なんて酷いんだと思いましたね。

    皆さんの話しを聞いて、もう絶対行かないと思います。

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

看護師してますが、かなりヤバイ病院ですね。別の病院希望されたほうが良いですよ💦あと、今回あったことをその病院に伝えたほうが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    初めてで皆忙しくピリピリしてるからどこ行ってもこんな感じなのかなぁと思っていました💦

    私が見た感じ、こんな感じが当たり前。日常化している感じだったんですが、伝えて効果あるんでしょうか?💦

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

清恵会病院に最近入院しましたが、良い方達ばかりでしたよ。
ただ、どこも空きないようです💦
清恵会病院が唯一1部屋あいてるみたいだからと言われ、選べなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。清恵会いいんですか!?
    清恵会の整形外科は酷い有様だったのですが、小児科はいいのかもしれませんね!

    転けて顔を切ってしまい、救急で運ばれて4針縫ったんです。しかも黒い糸で。で、次の日消毒言ったら、傷口みて縫わなかったんだねとか言われて。え!?こんな目立つのに縫ってるの気づかないの?ってなりますし、看護師さんに縫ってますって言われて、あー。ホンマやー。って感じで心配すぎました。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに労災は病室は空室だらけでした。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

労災病院は昔から評判悪かったです。
最近ですがクリニックで旦那が紹介状もらってて整形外科で初診で行こうと思って電話したら診察券無かったら見れないですと言われました。
しかも、初めて行くのに通えるわけないやんと。小児科でも1回言われた事あります。

小児科で入院するならベルランドが1番いいと私では思ってます。
個室と大部屋は選べないけどタダで入院決まってから部屋行くまでどっちになるかわからないですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。

    そうだったんですね😢医療体制もそうですが、人としての発言として失格なこと多すぎました。

    偏食であまり食べれない子に『この先思いやられるな。かわいそ』とか平然といいます。付き添いのお母さん、お父さん悔しい気持ちでいっぱいだと思います。

    ベルランドと母子医療センターは聞いたことあります✨遠いですがこんな目に合うなら、安心して療養出来る道を選びます。

    • 5月30日