
子どもの口呼吸が気になり耳鼻科にいくと、アデノイド肥大の疑いがあり…
子どもの口呼吸が気になり耳鼻科にいくと、アデノイド肥大の疑いがあり大きい病院にいきました。
アデノイドの手術は9歳だからできないと言われました。そこまで大きくないとのこと。ただ口呼吸が気になるなら扁桃腺がちょっと大きいので扁桃腺切除を言われました。
アレルギー性鼻炎もあるかもなので、来月血液検査と、手術の返事をする予定です。ダニやハウスダストは昔ひっかかっていました。
アレルギー性鼻炎の治療(点鼻薬など)をして様子をみるか、扁桃腺切除をするか悩みます、、😢急ぎではないようなので。。かかりつけの耳鼻科にいって相談するのもありですよね、、同じような経験あるかたいますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳8ヶ月, 5歳8ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
噛み合わせはどうですか?
うちの子は上の歯が出っ歯、
顎が細くて、乳歯でつめつめ。
明らかに将来ガタガタです。
乳歯はすきっ歯で出っ歯もなく、上下の位置も整っている子は口を閉じやすいみたいです。
ちなみに、鼻が詰まっている、通っているというのも影響はあるので耳鼻科には行った方が良いと思います。
はじめてのママリ🔰
歯並びが気になって歯医者にいき、口が空いてるのが気になるというと耳鼻科にいくよう言われました。先に歯医者いってます。ガタガタというか、出っ歯気味です。口があいてるから前に出てるとおもってました。耳鼻科もいき今日大きい病院にいってます。扁桃腺の手術をするか、というとこに悩んでます😂