![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月22日の赤ちゃんの首すわりについて、縦抱き時にまだグラン・ガクンとなることで心配しています。首の支えなしで縦抱きが遅い場合、いつ頃支えられるようになったか教えてください。
4ヶ月22日の赤ちゃんの首すわりについて
先週、小児科と4ヶ月検診で首すわりokをもらいましたが、抱っこ紐無しで縦抱きにすると未だに前にガクンとなります。
首や首周りを支えずに縦抱きが出来るのが遅めだった方いらっしゃったら、いつ頃出来たか、どんな感じだったか教えてください。
チェックは
・手を持って起こすと首がついてくるしキープできる
(うつ伏せチェックはありませんでしたが上がります)
・飛行機みたいなポーズで持たれても大丈夫
・両脇を持って左右に振られても大丈夫
みたいな感じで筋力もちゃんとあるし大丈夫と言われ、そのうちにしっかりしてくるかと思いきや、まだ縦抱きでグラン・ガクンとなるので心配です。。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
4ヶ月健診で「首もしっかりすわってきてるね!OK!」といわれましたが、まだぐらぐらでしたよ😂
チェック項目もほぼ同じで、手を持って起こすと首がついてくる、がいちばん大事でそれができてたら問題なし!とのことでした。
感覚的には5ヶ月過ぎてから、首すわりの実感がわいてきた感じでした😆
はじめてのママリ🔰
同じ感じの方のお話し聞けて安心しました😭!!
他の子はもうグラグラしないでしっかり縦抱き!みたいな子が多いし、友人達の子ももっと早くからしっかり座ってたようで不安で😣
もうしばらく気長に待ってみます😊
ありがとうございます😭💓