子育てについて悩んでいます。周りの意見に惑わされず、自分たちらしく子供を育てる方法を模索中です。
子育ての視点について質問です。
もうすぐ3歳になる娘と8ヶ月の息子をほぼワンオペで育てております。
私の実家と、二人いる姉の家は比較的近いところにあるので隔週で子供達を連れて遊びに行ったり姉家族と出かけたりします。
姉達は子供達をとても可愛がってくれるのですが
息子が8ヶ月でやっとずり這いを始めましたがウチの子供達はこれくらいの頃もう掴まり立ちしてた。
発達が遅いから歩行器に載せた方がいいと言い出したり、
保育士2年目の姪っ子(姉の娘)が『〇〇ちゃん(うちの娘)はヤバい。笑 3歳だから色々我慢した方がいい』と言ってきます。
我が家の3歳の娘はお転婆で私に似て所作が雑です。
そしてよく喋ります。
ですが、優しくとても気がきく子です。
睡眠不足になると怒りっぽくなりますのでなるべく早く早寝早起きさせる事を心がけてきました。
ヤバいと言われた時は、『何もやばくないよ?』と、とっさに言いましたが思い出すとモヤモヤします。
何がヤバいのか、弟が生まれて色々我慢してきた娘が更に何を我慢すればいいのか、、、
※保育園の担任からは特に問題なく過ごせていると言われています。
最初は私や夫が娘、息子の性質?や個性、勿論ダメな所も受け止めて都度褒めたり注意していけばいいと思っていました。
ですが、考えていくうちに身近な大人から見た娘、息子への考えても考慮?した方がいいのか等考えるようになり、堂々巡りです。
正直少ししか見てないのに何を偉そうに!とも思いますが、周りの目も大切?とも思えてきてます。
皆さんは子供を育てる際、どの視点で子育てしてますか?
子供目線、親目線、他人目線等
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
min
それはモヤモヤしますね。
まだ働き始めで色々アドバイスしたいだけなんだと思いますが、身内だからこそデリカシーを持たないといけないですよね。
娘は歩くのがとても早かったですが、ハイハイしなかったからか(何となくそう感じてる)膝が弱いです。
その子その子のペースでいいんだと思います。
甥っ子は極度の人見知りで小学校に入っても家族以外(私でも)話しません。
でもちゃんと必要な時期に先生なりから指摘や相談があります。
周りが意見する時はよくよく考えて、求められた時に言葉を選んですべきだと私は思っています。
月齢ではなくこの子はこういう子なんだと分かった上での対処を親がしていれば全く問題ないと思います😊
はじめてのママリ🔰
イラッとしますね😂
お姉さんは子育て経験してるから先輩気分でアドバイスしたい、姪っ子さんは保育士してるしアドバイスしたいって感じなんでしょうがね😅
8ヶ月でズリバイって別に普通だと思いますし😂
別に数ヶ月歩き始めるの早かったとして、その後の人生どんな違いがあるの?って感じです。笑
姪っ子さんは職場のお子さんと娘さんを比べてるんでしょうが、子どもって保育園で見せる姿と家での姿って確実に違うと思うので、何の参考にもなりませんね😂
どの視点で子育てしてるかってことに関しては、何か支援が必要な子って"困った子"じゃなくて"困ってる子"だと思っています。
なので、支援する際には"その子自身が困っているか困っていないか"というのも大切なのかな?と思っています。
-
はじめてのママリ🔰
アドバイスなのか、マウントなのか、、、?不愉快極まりないです。しばらく姉家族との交流を絶ってみようと思います。
ほんと、数ヶ月発達が遅れで何か変わるのかと私もうんうん!と頷いてしまいました!笑
温かいコメントありがとございました!- 5月30日
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
モヤモヤしてて眠れませんでした。。。
女系家族なのでサバサバ?を履き違えてる感はあります。
しばらくは交流を避けて我が家の心の休息を取ろうと思います。温かいコメントありがとございます!