※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

一歳10ヶ月の娘が便秘で、いぼ痔の可能性があるか心配。診断方法や治療について知りたい。手術は思春期に必要ない。お医者に相談したい。

一歳10ヶ月の娘が新生児期から便秘で
毎回綿棒浣腸で出しています。

最近、便の出る様子や遺伝的要素から、
娘がいぼ痔ではないかと思っています。

毎回では無いですが、
便が出る前、膨らみが出てきて、便が出て、
それから膨らみは勝手に戻ります。

心配なのはその膨らみが最近特に
大きく赤くなっていることです。

お医者に診てもらいたいのですが、
この前かかった時は、外側から見るだけで、
めはりいぼですかね〜という感じだったので、
ちゃんと診断してもらえるのかなと思っています。

そもそも、いぼ痔の診断は、小さな子供の場合、
どのようにされるものなんでしょうか?
大人なら手をつっこんでみるみたいなこと聞きましたが‥

そして、いぼ痔の治療は、やはり薬になるんでしょうか?

女の子だし、特に思春期に手術するようなことは無いようちゃんと治療していきたいです🥺

ご存知の方、ご回答お願いします。

コメント

J子

内側なら内痔核になると思います。外側なら外痔核。
内側は脱肛ともいわれます。
画像検索してみてそれと似ているものでしたら痔ですし、似てなければただの排便時の肛門の動きかと思います。
見張りイボは切れるのを繰り返すとなります。切れるのを繰り返してましたか?
私は3歳で痔が酷くなり病院に行きましたが、大人と同じように肛門に指突っ込まれましたよ。凄く嫌で今でもその記憶だけは鮮明にあります。
娘も慢性便秘症で毎日酸化マグネシウム、それでも出ないときはラキソベロンを処方されてます。
くせにはならないので下剤も選択肢に入れてみては?
これからイヤイヤ期も本格化してきますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    脱肛の検索結果に似ているような気がします。
    切れて出血したことは無いので目張りイボでは無いかと‥
    やっぱり指つっこんで診てもらうんですね😱

    酸化マグネシウム飲ませるの大変でやめてます‥😓
    娘さん綿棒浣腸はしないですか?
    理由は何ですか?

    • 5月29日
J子

酸化マグネシウムはプルーン濃縮エキスに混ぜ混ぜしてそのままあげてますよ😄
本人は薬ではなくご褒美だと思ってます😂
うちの子は先天性の便秘症のため1日でも薬を欠かすと本物の浣腸しないといけなくなります。綿棒かんちょうだけで出るレベルではないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。

    そうだったんですね💦
    綿棒浣腸、実はやりすぎるとあんまり良く無いのかと思って、聞いてみました‥
    娘さん、プルーン濃縮エキス、
    好きで食べてくれるなら良いですよね♪
    うちの子も、怖いですが、
    できるだけ早めに医者にかかってみようと思います。

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

うちの2歳の子供も便秘ですが、綿棒浣腸は赤ちゃんの頃しかしたことがなくて、出ないときはグリセリン浣腸を使っています。
綿棒浣腸は離乳食始まる前までと思っていたのですが、まだ綿棒浣腸で出ますか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    新生児期からずっと、綿棒浣腸で出てます👌
    スマホで動画見せながらするのが習慣になっており、
    それを娘が求めてくるのと
    やはり綿棒浣腸すると
    自然のときよりたくさん出るので
    ずるずる辞められずにいます。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ綿棒浣腸ででるんですね!
    嫌がらずにできるのではあれば、出ないよりはいいですよね。
    いぼ痔ができているのであれば、酸化マグネシウムなどうんちを柔らかくするお薬を飲ませた方がいいのかなと思いました💦
    うちの子はりんごのすりころしにのせてあげると、パクっと食べますよ😆

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    りんごのすりおろしの間違えです😂

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すりころし‥😂
    すりおろしですね!笑
    うんち固いしやっぱり飲ませた方がいいですよね〜💦
    一度は拒否でしたが、またやってみようと思います。

    • 6月2日